文化課 情報一覧
- 御池沼沢ニュースレター
 - 令和07年10月07日 記者会見資料 令和7年度 四日市市文化功労者について
 - くるべ×芸能大会 合同祭
 - 令和07年10月03日 記者発表資料 四日市JAZZフェスティバル開催に係る市長表敬訪問について
 - 令和07年10月03日 記者発表資料 くるべ×芸能大会 合同祭について
 - 令和07年08月15日 記者発表資料 ロシアのバレエ劇場へ入団するバレエダンサーの市長表敬訪問について
 - 令和07年05月28日 記者発表資料 第52回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 令和07年05月13日 記者発表資料 文化庁「100年フード」感謝状受領報告に係る 市長表敬訪問について
 - 令和7年こども芸術体験事業「おんがくことはじめ」
 - 令和07年03年31日 記者発表資料 四日市市指定無形文化財(工芸技術)「萬古焼(紫泥急須)」技術保持者の四日市市への作品寄贈について
 - 令和07年03月24日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展で入賞した児童の市長表敬訪問について
 - 令和7年度四日市市地域の文化遺産の保存・継承支援事業補助金の募集について
 - 令和07年03月21日 記者発表資料 国登録有形文化財(建造物)の登録について
 - 令和7年度四日市市市民文化事業支援補助金・民間文化施設活用事業支援補助金の募集について
 - 令和07年03年18日 記者発表資料 令和7年度四日市市会計年度任用職員(フルタイム)学芸員(埋蔵文化財・文化財担当)採用試験の実施について
 - 令和07年02月28日 記者発表資料 四日市あすなろう鉄道で記念エンブレムを付けた列車が走ります
 - 萬古焼(紫泥急須)
 - 令和07年02月17日 記者発表資料 第18回べーテン音楽コンクール 自由曲コース ピアノ部門 連弾Cの部で第1位を受賞した学生の市長表敬訪問について
 - 令和07年02月12日 記者発表資料 四日市市指定無形文化財(工芸技術)の指定及び保持者の認定について「萬古焼(紫泥急須)」
 - 令和07年01月14日 記者会見資料 新一万円札発行記念&旧四郷村役場リニューアルオープン1周年記念事業 「四日市の近代化の礎を築いた 渋沢栄一と伊藤伝七」を開催します
 - 令和06年12月17日 記者発表資料 第47回全国小・中学生競技かるた選手権福井大会に出場した 児童の市長表敬訪問について
 - 文化財関係図書頒布
 - 国指定天然記念物御池沼沢植物群落
 - 第13回郷土が誇る芸能大会を開催します!
 - 令和06年10月11日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡公園 第3期ボランティア募集について
 - 令和6年度 四日市市文化功労者が決定しました
 - 令和06年10月08日 記者会見資料 令和6年度 四日市市文化功労者について
 - 令和06年09月25日 記者発表資料 第51回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 令和06年09月13日 記者発表資料 聖武天皇即位1300年記念 令和6年度久留倍官衙遺跡まつりについて
 - 令和06年08月09日 記者発表資料 魅力再発見!富田・富洲原文化財巡りについて
 - 令和06年07月23日 記者発表資料 令和6年度四日市市高等学校文化部全国大会出場にかかる激励会の開催について
 - 令和5年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 令和5年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 令和06年07月10日 記者発表資料 市指定有形文化財「旧四郷村役場」で初めての特別企画展を開催します
 - 令和06年04月09日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展で入賞した児童・生徒の市長表敬訪問について
 - 環境保全ボランティア活動
 - 「四日市市文化財保存活用地域計画」について
 - 旧四郷村役場 附棟札
 - 四日市の指定・登録文化財(地区別)
 - 四日市の指定・登録文化財(分野別)
 - 四日市の指定・登録文化財(50音別)
 - 令和06年03年18日 記者発表資料 令和6年度四日市市会計年度任用職員(フルタイム)学芸員(埋蔵文化財・文化財担当)採用試験の実施について
 - 令和06年03月18日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財(建造物)の指定について 「旧四郷村役場 附棟札」
 - 令和06年03月15日 記者発表資料 令和5年度四日市市高等学校文化部全国大会出場にかかる激励会の開催について
 - 令和06年03月15日 記者発表資料 ユース・アメリカ・グランプリ2024ニューヨークファイナルに出場する児童・生徒の市長表敬訪問について
 - 令和06年03月15日 記者発表資料 「第14回日本バッハコンクール全国大会」で「金賞第1位 ベーレンライター賞」を受賞した児童の市長表敬訪問について
 - 市内の遺跡情報の市ホームページへの公開について
 - 「四日市市文化会館総合管理業務」委託契約に係る一般競争入札について
 - 令和06年01月24日 記者会見資料 市指定有形文化財「旧四郷村役場」(四郷郷土資料館)リニューアルオープンについて
 - 四日市市三浜文化会館への自動販売機の設置に係る入札の実施について
 - 四日市市三浜文化会館の総合管理業務委託に係る入札の実施について
 - 狛犬
 - 志氐神社古墳出土品
 - 旧四日市市立図書館
 - 埋蔵文化財(遺跡)保護のための届出の流れについて
 - 周知の埋蔵文化財包蔵地における土木工事等の発掘届出書(文化財保護法第93条)
 - 令和05年12月15日 記者発表資料 「四日市市文化財保存活用地域計画」が文化庁に認定を受けました!
 - 令和05年11月10日 記者発表資料 シンポジウム「文化財と四日市の未来」 四日市市文化財保存活用地域計画でなにが変わるのか? の開催について
 - 令和05年11月06日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡公園 くるべ古代歴史館 来館者数3万人達成について
 - 令和05年11月02日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡公園 くるべ古代歴史館 来館者数3万人達成イベントの開催について
 - 令和5年度 四日市市文化功労者・四日市市民文化奨励賞が決定しました
 - 令和05年10月10日 記者会見資料 令和5年度 四日市市文化功労者・四日市市民文化奨励賞表彰について
 - 令和05年09月27日 記者発表資料 第50回記念四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 令和05年10月20日 記者発表資料 令和5年度久留倍官衙遺跡まつりについて
 - 令和05年08月30日 記者会見資料 市指定文化財「旧四郷村役場」のリニューアルオープンに向けた関連イベントの開催について
 - 令和05年07月26日 記者発表資料 令和5年度四日市市高等学校文化部全国大会出場にかかる激励会の開催について
 - 令和05年07月19日 記者発表資料 小原芳美バレエスタジオ創立40周年記念公演にかかる市長表敬訪問について
 - 令和05年07月10日 記者発表資料 ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」事前学習会開催について
 - 令和05年06年16日 記者発表資料 令和5年度四日市市会計年度任用職員(フルタイム)学芸員(埋蔵文化財・文化財担当)採用試験の実施について
 - 令和05年06月16日 記者発表資料 「夏季の文化財関連イベントの開催」について
 - 令和05年06月16日 記者発表資料 第50回記念四日市市美術展覧会の作品募集
 - 久留倍官衙遺跡
 - 令和05年04月13日 記者発表資料 市指定文化財「旧四郷村役場」竣工記念座談会・見学会の参加者募集について
 - 令和4年度 四日市市文化振興基金へのご寄付をありがとうございました
 - 令和05年03年16日 記者発表資料 令和5年度四日市市会計年度任用職員(フルタイム)学芸員(埋蔵文化財・文化財担当)採用試験の実施について
 - 「四日市市文化財保存活用地域計画(素案)にかかるパブリックコメント(意見募集)の結果について
 - 文化振興基金にご寄付をいただきました
 - 平成28年05月12日 記者会見資料 三浜文化会館の愛称募集について
 - 社会教育課の業務について
 - 令和元年09月11日 記者発表資料 新!!四郷ふるさとの道ウォーキングの開催について
 - 令和05年01月26日 記者発表資料 文化財講演会「文化財を保存・活用するための『地域計画』と四日市の未来」の開催について
 - 令和05年01月26日 記者発表資料 四日市文化会による文化振興基金への寄付について
 - 令和05年01月13日 記者発表資料 「特別陳列四日市代官所跡出土品展の開催」について
 - 文化振興基金にご寄付をいただきました
 - 令和04年12月22日 記者発表資料 朝日土木株式会社による文化振興基金への寄付について
 - 大樟
 - 文化振興基金にご寄付をいただきました
 - 第11回郷土が誇る芸能大会を開催します!
 - 四日市の文化財ホームページ
 - ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」ホームページ
 - ユネスコ無形文化遺産登録 「鳥出神社の鯨船行事」
 - 市指定文化財「旧四郷村役場」の魅力
 - 文化財の展示
 - 市内遺跡の関連図書について
 - 御池沼沢植物群落とは
 - 植生調査結果
 - 久留倍官衙遺跡公園ホームページ
 - 磯津の鯨船行事
 - 令和04年09月27日 記者発表資料 第49回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 令和04年09月13日 記者発表資料 令和4年度久留倍官衙遺跡まつりについて
 - 令和04年09月08日 記者会見資料 市指定文化財「旧四郷村役場」保存整備活用事業に係る寄付金募集プロジェクトの実施について
 - 久留倍官衙遺跡
 - 「文化情報スポット」について
 - 令和04年07月14日 記者発表資料 高校文化部全国大会出場者激励会の開催について
 - 令和04年07月12日 記者発表資料 「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞者の表敬訪問について
 - 令和04年07月12日 記者発表資料 市指定文化財「旧四郷村役場」耐震補強・修理工事 現場見学会の参加者募集について
 - 令和04年06月15日 記者発表資料 「夏季の文化財関連イベントの開催」について
 - 文化振興を目的とする「四日市市」名義後援の使用許可
 - 令和4年度四日市市地域の文化遺産の保存・継承支援事業補助金の募集について
 - 
久留倍官衙遺跡公園(くるべ古代歴史館・くるべ古代歴史公園) 団体見学申込書
[申し込みされるときは、1か月前までにあらかじめご連絡ください] - 出土文化財借用申請書
 - 遺跡(施設)見学申込書
 - 資料類利用等申請書
 - 文化振興ビジョン
 - 埋蔵文化財包蔵地分布調査依頼書
 - 承諾書
 - 令和05年03月10日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展に出品した児童の市長表敬訪問について
 - 「四日市市文化振興ビジョン」見直し素案にかかるパブリックコメント(意見募集)の結果について
 - 令和04年02月14日 記者発表資料 市指定文化財「旧四郷村役場」耐震補強・修理工事 現場見学会の参加者募集について
 - 槍 銘 備州長船法光 長享二年八月日(伝矢田監物所用)
 - 令和04年02月02日 記者発表資料 公益財団法人四日市市文化まちづくり財団職員の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
 - 令和03年12月01日 記者発表資料 第49回バトントワーリング全国大会出場者への激励会の開催について
 - 
令和03年11月17日 記者発表資料 「大正琴の祭典」 子供の部(令和3年全国子供大正琴コンクール)に出場した
児童の市長表敬訪問について - 令和03年10月27日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財の指定について「槍 銘 備州長船法光 長享二年八月日(伝矢田監物所用)」
 - 令和3年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 令和4年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 令和03年10月06日 定例記者会見資料 令和3年度 四日市市文化功労者の表彰について
 - 令和03年09月08日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡まつり(開園1周年記念)について
 - 遺跡が語る四日市の歴史
 - 令和03年08月10日 記者発表資料 第10回全国ファミリー音楽コンクール本選出場予定者について
 - 旧四郷村役場イベントニュース
 - 令和03年07月21日 記者発表資料 令和3年度四日市市高等学校文化部全国大会出場者の激励会について
 - 令和03年07月21日 記者発表資料 「第10回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」出場者の応募状況等について
 - コロナ禍における文化活動について
 - 木造仏頭
 - 令和03年06月15日 記者発表資料 「くるべ古代歴史館夏休みイベントおよび第24回発掘展の開催」について
 - 塑造仏頭
 - 木造神像
 - 立阪神社獅子舞
 - 令和03年04月15日 記者発表資料 四日市まちじゅうこども図書館 館長募集
 - 文化振興基金にご寄附をお願いします
 - 羽柴秀吉禁制(天正十一年二月)
 - 滝川一益寄進状(天正三年十二月)
 - 令和03年03月25日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財の指定について 「滝川一益寄進状」及び「羽柴秀吉禁制」
 - 令和03年03月25日 記者発表資料 MOA美術館児童作品展に出品した児童の市長表敬訪問について
 - 令和03年03月25日 記者発表資料 「第10回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」の出場者等募集について
 - 令和2年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 令和03年02月24日 記者発表資料 三重県指定有形文化財について
 - 久留倍官衙遺跡の活用
 - 旧四郷村役場(四郷郷土資料館)の活用
 - 御池沼沢植物群落との連携
 - 令和02年10月14日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡公園ボランティアの募集について
 - 令和02年10月08日 定例記者会見資料 令和2年度 四日市市文化功労者の表彰について
 - 令和02年09月25日 記者発表資料 久留倍官衙遺跡公園グランドオープンについて
 - 令和02年09月04日 記者発表資料 市制123周年記念イベント「市指定文化財『旧四郷村役場』の魅力~特別編~」の開催について
 - 第7回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち 予選審査用映像撮影のサポート
 - 令和02年07月21日 記者発表資料 令和2年度四日市市高校文化部全国大会出場激励会について
 - 釈迦如来坐像(光輪寺)
 - 釈迦三尊十六善神図
 - 旧庄屋岡田邸
 - 令和02年04月15日 記者発表資料 四日市まちじゅうこども図書館 館長募集
 - 令和2年03月27日 記者発表資料 「第9回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」の出場者等募集について
 - 令和02年03月05日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展に出品した児童の市長表敬訪問について
 - 【中止とさせていただきます】三浜文化会館映画上映会 Mihama de Cinema
 - 【閉室させていただきます】萬古焼の誇り 古萬古~林コレクションより~
 - 【閉室させていただきます】泗翠庵 立礼席
 - 【中止とさせていただきます】伝統文化講座「お香の手づくり講座」
 - 【中止とさせていただきます】茶道体験教室「マナー講座~茶懐石を楽しむ~」
 - 【中止とさせていただきます】ゴスペラーズ坂ツアー2019~2020 “G25”
 - 【中止とさせていただきます】わくわくファミリーコンサート
 - 【中止とさせていただきます】平成31年度 四日市市熟年大学文化祭
 - 林コレクション萬古焼
 - 令和元年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 奉納御座船模型
 - 令和02年02月12日 記者発表資料 令和2年歌会始の儀入選者の市長表敬訪問について
 - 令和元年11月28日 記者発表資料 第47回バトントワーリング全国大会への出場者による表敬訪問について
 - 旧四郷村役場の歴史
 - 令和元年10月09日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財(彫刻)の指定について 塑造仏頭(顕正寺所蔵)
 - 御池沼沢の植物
 - 四郷の二大先覚者
 - 旧四郷村役場の文化財的価値
 - 令和元年10月09日 記者発表資料 令和元年度 久留倍遺跡まつりの開催について
 - 令和元年10月04日 定例記者会見資料 平成31年度 四日市市文化功労者・市民文化奨励賞の表彰について
 - 令和02年09月30日 記者発表資料 第47回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 「四日市市文化・音楽情報ステーション」について
 - 令和元年8月08日 記者発表資料 第8回全国ファミリー音楽コンクール本選出場予定者について
 - 令和元年07月24日 記者発表資料 「第8回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」出場者の応募状況等について
 - 令和元年07月24日 記者発表資料 バチカン市国およびイタリアで演奏する合唱団の市長表敬訪問について
 - 石造旧日永の追分道標
 - 令和元年07月03日 記者発表資料 令和元年度四日市市高等学校文化部全国大会出場にかかる表敬訪問及び激励会の開催について
 - 令和元年07月02日 記者発表資料 平成31年度四日市市民大学一般クラスの受講生募集
 - 三浜文化会館 自動販売機の設置にかかる入札の実施について(入札結果を掲載しました)
 - 日永つんつく踊り
 - 令和元年06月12日 記者発表資料 ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」見学と体験ツアーの開催について
 - 令和元年8月ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」見学と体験ツアーの開催について
 - 令和元年06月12日 記者発表資料 「くるべ古代歴史館夏休み企画および第22回発掘展の開催」について
 - 令和元年06月07日 記者発表資料 大矢知興譲小学校勾玉体験学習について
 - 御池沼沢ザリガニ釣りで植物保護!
 - 2019年のユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」サポーター講座・公開講座の開催について
 - 2019年のユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」公開講座の開催について
 - 令和元年05月13日 記者発表資料 2019年のユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」サポーター講座・公開講座の開催について
 - 市指定文化財「旧四郷村役場」の魅力に迫る!!
 - 平成31年04月26日 記者発表資料 市指定文化財「旧四郷村役場」の魅力に迫る!!
 - 四日市の指定・登録文化財(用語集)
 - 服部家住宅主屋など全4件
 - 平成31年03月27日 記者発表資料 四日市市指定有形文化財の指定について 「石造旧日永の追分道標」および「木造男神・女神坐像」
 - 旧伊藤伝七別邸 玄関棟・さつき棟
 - 平成30年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 蝠堂民俗玩具
 - 平成31年02月14日 定例記者会見資料 くるべ古代歴史館開館1周年記念講演会&八脚門現場見学会の開催
 - 日永うちわの製作技術
 - 令和02年01月14日 記者発表資料 第9回郷土が誇る芸能大会の開催について
 - 平成30年11月29日 記者発表資料 ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」写真集の作成について
 - ユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」写真集
 - 平成30年11月26日 記者発表資料 くるべ講演会「平城京脱出大作戦~伊勢旅行✈の真相を探る!」の開催について
 - 平成30年11月22日 記者発表資料 高等学校文化部の全国大会出場に係る表敬訪問について
 - 平成30年11月09日 記者発表資料 国登録有形文化財(建造物)の登録について
 - 第16回会議(平成30年3月19日(月曜日)) 午後2時50分から午後4時30分
 - 蝠堂民俗玩具
 - 平成30年10月12日 記者発表資料 平成30年度久留倍遺跡まつりおよび八脚門建設現場見学会の開催について
 - 『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について
 - 平成30年10月09日 記者発表資料『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について
 - 平成30年09月26日 記者発表資料 第45回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 平成30年09月14日 記者発表資料 四郷ふるさとの道ウォーキングの開催について
 - 平成30年09月11日 記者発表資料 第7回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち本選開催について
 - 平成29年度 文化財保護審議会議事録概要
 - 10月度 御池沼沢自然観察会
 - 東日野・西日野の大念仏
 - 平成30年08月06日 記者発表資料 第7回全国ファミリー音楽コンクール本選出場予定者について
 - 平成30年07月24日 記者発表資料 「第7回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」出場者の応募状況等について
 - 平成30年07月18日 記者発表資料 四日市まちじゅうこども図書館 館長募集
 - 平成30年07月05日 記者発表資料 平成30年度 四日市市高等学校文化部全国大会出場に係る激励会の開催について
 - 9月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 平成30年06月18日 記者発表資料 くるべ古代歴史館夏休み企画および第21回発掘展の開催」について
 - 平成30年06月18日 記者発表資料 平成30年度 文化功労者・市民文化奨励賞候補者募集について
 - 平成30年06月18日 記者発表資料 第45回四日市市美術展覧会の作品募集について
 - 御池沼沢ザリガニ釣りで植物保護!
 - 8月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 2018年7月のユネスコ無形文化遺産「鳥出神社の鯨船行事」サポーター講座の開催について
 - 7月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 6月度御池沼沢植物群落自然観察会
 - ロビーコンサート
 - Mihama de Cinema(ミハマ de シネマ)映画上映会
 - 5月度御池沼沢植物群落自然観察会
 - 平成30年04月19日 記者発表資料 ユネスコ無形文化遺産 国指定重要無形民俗文化財「鳥出神社の鯨船行事」継承マニュアル【平成29年度版(2017年)】の作成について
 - 平成30年03月23日 記者発表資料 「第7回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」の出場者等募集について
 - 平成30年03月23日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展に出品した児童の市長表敬訪問について
 - 平成30年03月23日 記者発表資料 ユース・アメリカ・グランプリ2018ニューヨークファイナルに出場する児童の市長表敬訪問について
 - 
平成30年03月23日 記者発表資料 ワークショップ「吹こう・叩こう・奏でよう♪ 家族で楽しむアンサンブル」
参加者募集について - 平成30年03月22日 記者発表資料 四日市市指定無形文化財(工芸技術)の指定及び保持者の認定について「日永うちわの製作技術」
 - 久留倍官衙遺跡整備ニュース
 - 久留倍官衙遺跡公園「くるべ古代歴史館」3月25日(日)午後3時より一般公開します!
 - 平成30年02月13日 記者会見資料 久留倍官衙公園「くるべ古代歴史館」の開館について
 - 木造阿弥陀如来坐像
 - 平成30年01月10日 記者発表資料 第7回郷土が誇る芸能大会のプログラムについて
 - 天武天皇迹太川御遥拝所跡
 - 平成29年12月11日 記者発表資料 第7回郷土が誇る芸能大会の開催について
 - 平成29年12月01日 記者発表資料 高等学校文化部の全国大会出場に係る表敬訪問について
 - 阿弥陀如来坐像
 - シンポジウム 斎宮跡と久留倍官衙遺跡
 - 日永の追分
 - 10月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 平成29年09月27日 記者発表資料 第44回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 平成29年09月14日 記者発表資料 平成29年度久留倍遺跡まつり 久留倍官衙遺跡シンポジウムの開催について
 - 平成29年09月11日 記者発表資料 第6回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち本選開催について
 - 平成29年08月09日 記者発表資料 第6回全国ファミリー音楽コンクール本選出場予定者について
 - 『横谷遺跡』の発掘調査現地説明会
 - 平成29年07月24日 記者発表資料 「第6回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」出場者の応募状況等について
 - カルチュール三浜1周年記念「こどもとおとなのアートまつり」に参加しませんか?
 - 平成29年07月07日 記者発表資料 「平成29年度 四日市市高等学校文化部全国大会出場に係る市長表敬について
 - 第02回会議(平成23年8月8日(月曜日)午後1時30分~午後5時)
 - 第03回会議(平成23年9月24日(土曜日)午前10時~午後12時)
 - 第04回会議(平成24年2月23日(木曜日)午後1時30分~午後4時30分)
 - 第05回会議(平成24年11月5日(月曜日)午前10時~午後12時30分)
 - 第08回会議(平成26年2月5日(水曜日)午後1時30分~午後4時)
 - 第06回会議(平成25年2月3日(日曜日)午後2時~午後4時30分)
 - 第09回会議(平成26年8月26日(火曜日)午後1時30分~4時30分)
 - 第07回会議(平成25年8月27日(火曜日)午後1時30分~午後4時)
 - 第01回会議(平成23年7月6日(水曜日)午後3時~午後5時)
 - 第15回会議(平成29年3月1日(水曜日)午後2時~午後4時30分)
 - 第12回会議(平成27年10月14日(水曜日)午後2時~午後6時30分)
 - 第10回会議(平成26年11月24日(月曜日)午後1時~)
 - 第11回会議(平成27年8月10日(月曜日)午後1時~午後4時45分)
 - 第13回会議(平成28年8月26日(金曜日)午後1時30分~午後4時15分)
 - 7月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 8月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 9月度 御池沼沢植物群落自然観察会
 - 平成29年06月13日 記者発表資料 平成29年度四日市市民大学一般クラスの受講生募集
 - 平成29年06月19日 記者発表資料 第20回発掘展の開催について
 - 平成29年06月13日 記者発表資料 第44回四日市市美術展覧会の作品募集について
 - 平成29年06月13日 記者発表資料 平成29年度 文化功労者・市民文化奨励賞候補者募集について
 - 平成29年06月01日 記者発表資料 「第6回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」特別審査員の決定について
 - 鳥出神社の鯨船行事
 - 木造薬師如来坐像
 - 第14回会議(平成29年1月24日(火曜日)午後1時45分~6時)
 - 『久留倍官衙遺跡保存整備基本設計書(素案)』に関する意見募集の結果について
 - 平成28年09月08日 記者発表資料 第5回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち本選開催について
 - 平成28年10月11日 記者会見資料 平成28年度 文化功労者・市民文化奨励賞の表彰について
 - 平成28年06月15日 記者発表資料 第5回全国ファミリー音楽コンクール ビデオ撮影サポートについて
 - 平成28年10月31日 記者発表資料 鳥出神社の鯨船行事 ユネスコ無形文化遺産登録勧告・記念事業
 - 平成28年09月28日 記者発表資料 第43回四日市市美術展覧会入賞者の決定について
 - 委員名簿
 - 「みんなで守ろう文化財」1月26日は文化財防火デーです。
 - お諏訪おどり
 - アミカン本社事務所・アミカン本社正門・アミカン本社煉瓦塀
 - 中山寺のモッコク
 - 久留倍官衙遺跡整備検討委員会設置要綱
 - 国指定史跡久留倍官衙(くるべかんが)遺跡のあらまし
 - 基本計画書
 - 地蔵菩薩坐像(垂坂観音寺)
 - 平成28年06月15日 記者発表資料 平成28年度 文化功労者・市民文化奨励賞候補者募集について
 - 平成28年06月15日 記者発表資料 平成28年度四日市市民大学一般クラスの受講生募集
 - 平成28年06月15日 記者発表資料 第43回四日市市美術展覧会作品募集
 - 平成28年07月07日 記者会見資料 「富田の鯨船 見学と体験ツアー」の実施について
 - 平成28年07月08日 記者発表資料 国登録有形文化財(建造物)の登録について
 - 平成28年07月08日 記者発表資料 平成28年度高等学校文化部全国大会出場に係る市長表敬について
 - 平成28年07月13日 記者発表資料 四日市まちじゅうこども図書館 館長募集
 - 平成28年07月22日 記者発表資料 「第5回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」応募状況
 - 平成28年07月26日 記者会見資料 三浜文化会館の愛称の決定について
 - 平成28年08月04日 記者発表資料 ウィーン国立歌劇場で演奏する合唱団の市長表敬訪問について
 - 平成28年08月09日 記者発表資料 おかあさんコーラス全国大会出場者の市長表敬訪問について
 - 平成28年08月09日 記者発表資料 ギター・マンドリンコンクール第2位受賞校の市長表敬訪問について
 - 平成28年08月09日 記者発表資料 第5回全国ファミリー音楽コンクール本選出場予定者について
 - 平成28年08月26日 記者発表資料 『川向山添遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について
 - 平成28年09月14日 記者発表資料 四郷ふるさとの道ウォーキングの開催について
 - 旧平田家住宅主屋など全7件
 - 森家住宅主屋・土蔵
 - 石川酒造主屋・大蔵・自噴井戸など全15件
 - 算額
 - 蓮華図
 - 誓元寺光雲殿(旧常磐尋常高等小学校奉安殿)・鐘楼・山門
 - 顕正寺山門
 - 鯨船山車明神丸
 - 平成28年11月18日 記者発表資料 「鳥出神社の鯨船行事」ユネスコ無形文化遺産登録が見込まれる日程
 - 平成28年12月01日 記者発表資料 「鳥出神社の鯨船行事」ユネスコ無形文化遺産登録・記念事業
 - 三重郷土資料館(旧三重村役場書庫)
 - 平成28年12月09日 記者発表資料 第6回郷土が誇る芸能大会の開催について
 - 平成29年01月06日 記者発表資料 『上野1号墳・上野遺跡』の発掘調査現地説明会の開催について
 - 平成28年06月14日 記者発表資料 第19回発掘展の開催について
 - 大入道山車
 - 万葉史跡と聖武天皇社
 - 不動明王立像
 - 井島文庫
 - 仏涅槃図(大樹寺)
 - 仏涅槃図(垂坂観音寺)
 - 六名町古文書
 - 冠山茶の木原
 - 北勢・熊野の鯨船行事
 - 北野町獅子舞
 - 十一面観音菩薩立像
 - 仏涅槃図(建福寺)
 - 伊勢安国寺跡
 - 十六間四方白星兜鉢
 - 南楠鯨船行事
 - 四日市宿本陣清水家文書
 - 四日市旧港港湾施設
 - 四日市萬古焼(手ろくろ成形)
 - 四日市蕉風連中奉納歌仙額
 - 地蔵菩薩坐像(正法寺)
 - 地蔵菩薩坐像(馳出地蔵堂)
 - 大名行列
 - 大日如来坐像
 - 泗水の井戸
 - 大膳寺跡
 - 大般若経
 - 浜田城跡
 - 浜田大山車の舞獅子
 - 如意輪観音坐像
 - 宮﨑本店事務所・貯蔵庫A棟・第4倉庫・第8倉庫・貯蔵庫
 - 富士の巻狩り
 - 富田の一里塚跡
 - 富田の石取祭(北村石取祭・茂福石取祭・富田西町石取祭)
 - 生桑長松神社の大鏡餅神事
 - 真源大沢禅師像
 - 短刀 銘 藤正
 - 富田一本松
 - 川島町のシデコブシ群落
 - 市場町獅子舞
 - 広古墳A群
 - 広山和尚像
 - 禅源大済禅師像
 - 経塚公園
 - 絹本著色釈迦三尊十六善神像
 - 御池古墳群出土品(装飾須恵器・特殊須恵器)
 - 御池沼沢植物群落
 - 御館獅子舞
 - 志氐神社古墳
 - 羽津・阿倉川土地紛争の判決文書
 - 羽津城跡
 - 茂福城跡
 - 茶臼山古墳群出土品(須恵器群・埴輪群)
 - 慈恵大師坐像
 - 日永一里塚跡
 - 薬師如来坐像
 - 薬師如来立像
 - 装飾須恵器 台付三連壺(北中寺遺跡出土)
 - 旧東洋紡績株式会社富田工場原綿倉庫
 - 木造阿弥陀如来立像附像内納入文書1巻19枚
 - 末広橋梁
 - 西阿倉川アイナシ自生地
 - 観音寺山門
 - 誕生釈迦仏立像
 - 東阿倉川イヌナシ自生地
 - 桜町シデコブシ群落
 - 椿岸神社獅子舞
 - 椿岸神社獅子頭
 - 釈迦如来坐像(上品寺)
 - 釈迦如来坐像(暁覚寺)
 - 銅鐸
 - 槍銘 雲林院住包治
 - 毘沙門天立像
 - 水沢・堂ケ山野境紛争の判決文書
 - 阿弥陀如来立像と像内納入文書
 - 陶製灯篭(射和萬古)
 - 龍王山宝性寺
 - 平成29年03月28日 記者発表資料 MOA美術館全国児童作品展に出品した児童の市長表敬訪問について
 - 平成29年03月24日 記者会見資料 「第6回全国ファミリー音楽コンクールinよっかいち」出場者等募集
 - 平成29年03月22日 記者発表資料 四日市市指定文化財の指定について