令和元年06月12日 記者発表資料 「くるべ古代歴史館夏休み企画および第22回発掘展の開催」について
問い合わせ番号:15598-0010-5219 更新日:2019年 6月 12日
1.くるべ古代歴史館夏季企画展「古代衣装の彩り~色のレシピと藍染~」
- 開催期間 令和元年7月3日(水)~9月16日(日) 9時から17時まで
注:月・火曜日は休館(祝日の場合は開館)、7月17日(水)は臨時休館 - 開催場所 くるべ古代歴史館 学習展示室 企画展示コーナー(入場無料)
- 主催 四日市市教育委員会
- 内容 児童・生徒が興味を持ちやすい衣装の染色について、展示する。特に、郡衙との関わりがあった古代の染色、藍染について写真パネル等で展示する。
- 【関連イベント】
ハンカチを青く染めよう!(無料)
・日時 令和元年8月9日(金) 10時から12時まで(9時30分受け付け)
・場所 くるべ古代歴史館前(屋外)
・定員 15人(応募多数の場合は抽選・保護者は含まず)
・対象 小学生・中学生(小学生は保護者同伴)
・持ち物など 汚れてもよい服装、飲み物
・内容 藍の生葉染めで、ハンカチを青く染めます。
・講師 工房 エノクの輪 板東亮さん
・申込方法 往復はがきに、保護者の住所、名前、電話番号、参加者全員の名前・学年を書いて、〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1 くるべ古代歴史館 まで郵送。7月12日(金)必着
展示解説会(無料)
・日時 令和元年7月7日(日)、8月18日(土)・31日(土) 10時から、 令和元年7月27日(土、小学4年生から中学3年生向け) 10時から
・場所 くるべ古代歴史館(当日、参加自由)
2.久留倍官衙遺跡で自由研究!~古代の役所のおしごと体験~(無料)
- 日時 令和元年7月25日(木)・31日(水) 10時から11時まで (9時から受け付け)
- 場所 くるべ古代歴史館
- 定員 各回10人(応募多数の場合は抽選
- 対象 小学6年生から中学3年生
- 内容 古代の役所の仕事を学びます。(希望者は古代の衣装を着られます)
- 申込方法 往復はがきに、希望日・名前・学年・住所・連絡用電話番号、衣装着用希望の人は性別・身長をを書いて、〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1 くるべ古代歴史館 まで郵送。7月12日(金)必着
役人が仕事をしている様子
3.弥生土器のもようをうつしとろう(無料)
- 日時 令和元年8月7日(水) 13時30分から15時まで(当日、参加自由)
- 場所 くるべ古代歴史館
- 対象 小学4年生以上
- 持ち物など 汚れてもよい服装
- 内容 久留倍遺跡から発見されている弥生土器の説明の後、拓本で模様をうつしとります。
4.第22回発掘展~夏休み!子どものための考古学~
- 開催期間 令和元年7月24日(水)~8月25日(日)
- 9時30分から17時まで 月曜日・第2火曜日休館
- 開催場所 四日市市立図書館2階 展示コーナー(入場無料)
- 主催 四日市市教育委員会
- 内容 市内遺跡から出土した遺物や写真パネルなどを展示します。
土器に触れる体験コーナーと図書コーナーを設置します。
主な展示品 久留倍遺跡出土弥生土器、小杉大谷窯址出土須恵器、岡山古窯出土すずり、四日市代官所跡出土すり鉢・ほうき - その他 図書館での発掘展開催は5回目
市内各地から出土しているすずりを一同に展示(一部、くるべ古代歴史館で常設展示中)
大矢知山畑遺跡出土の二色風字硯に残存する朱墨はベンガラと判明
図書館・くるべ古代歴史館・各ワークショップでスタンプラリーを実施
岡山古窯出土 すずり - 【関連イベント】
見どころ説明「展示中の土器を説明!素朴な質問に答えます」
・日時 7月24日(水) 10時から10時30分まで(当日、参加自由)
・対象 小学6年生以上
チラシ(PDF/1MB)(クリックしてください)
お問い合わせ先
社会教育・文化財課 清水・川崎
TEL 059-354-8240
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873