コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 定例記者会見資料・要旨 > 令和2年度 >令和02年10月08日 定例記者会見資料 令和2年度 四日市市文化功労者の表彰について

令和02年10月08日 定例記者会見資料 令和2年度 四日市市文化功労者の表彰について

問い合わせ番号:16022-3178-9266 更新日:2020年 10月 12日

 令和2年度四日市市文化功労者の被表彰者が下記のとおり決定しました。
文化功労者は、本市の文化振興に寄与し、その功績が顕著な方に対し栄誉をたたえ、その功績を顕彰するものです。

1. 表彰式
(1) 日時
   令和2年11月3日(火曜日・文化の日)午後1時から
(2) 会場
   四日市市文化会館 第3ホール
(3) 出席者
   被表彰者(四日市市文化功労者:3名1団体)
   市長・市議会議長・市民文化部長

2. 被表彰者(敬称略)
(1)四日市市文化功労者
【文化財保護分野】 加田 勝敏(かだ かつとし)
●年齢 78歳
●所在 四日市市楠町南五味塚
●表彰に該当すると認める事項
本市をはじめとする北勢地域を中心に三重県内の植生調査と研究に携わり、多数
の論文・著作を執筆・発表され、植物研究に大きな功績を残しておられます。その
知見により本市文化財パトロール調査員および文化財保護審議会委員として、植物地
理学上貴重な湿原である国指定天然記念物御池沼沢植物群落をはじめとする数々
の貴重な植物の保護・保全において、30 年以上の長きにわたり貢献してこられま
した。また、ボランティアによる保護活動の指導にあたり、市民との協働による天
然記念物の保存活用推進にも大きな役割を果たされるなど、文化財保護による本市
の文化振興に大きく貢献しておられます。

【郷土史研究分野】 桂山 孝夫(かつらやま たかお)
●年齢 77歳
●所在 四日市市川島町
●表彰に該当すると認める事項
移り行く川島地区の姿を後世に残すため、記録写真の撮影や歴史に関する聞き取
り調査を行い、その成果を書籍等にまとめるとともに、小学校教員や児童を対象に
歴史講義を行うなど地域への郷土史の啓発と継承に積極的に取り組んでこられま
した。また、広く本市の歴史を伝える書籍にも氏の郷土史研究の成果が掲載される
など、長きにわたるひたむきな活動は、歴史や文化の継承だけでなく、地域の魅力
の再発見を通じた郷土愛への醸成にもつながり、地域文化の振興に大きく貢献して
おられます。

【華道分野】 熊本 梨里(くまもと りり)
●年齢 79歳
●所在 四日市市三ツ谷東町
●表彰に該当すると認める事項
いけばな草月流の指導者として、長年にわたり地域での指導を熱心に行われると
ともに、子どもたちを対象に体験教室を開催し、後進育成にも取り組んでおられま
す。また、本市の華道教授者連盟代表、一般社団法人四日市市文化協会理事として
広く市民にいけばなを鑑賞する機会を提供し、伝統文化を次世代に継承することに
尽力されるなど、本市における華道の振興と後進育成に大きく貢献しておられます。

【音楽分野】 SUNSET POPS ORCHESTRA
(サンセット ポップス オーケストラ)
●活動年数 47年(昭和48年結成)
●所在 四日市市昌栄町
●表彰に該当すると認める事項
昭和48 年の設立以来、本市を代表するジャズビッグバンドとして積極的な演奏
活動を行っておられます。中でも、本市出身で日本を代表するジャズサックス奏者
である田辺信男氏との共演歴は長く、互いに切磋琢磨しあい、本市の音楽文化を牽
引してこられました。また、本市事業においては、市内各所で継続的に演奏を披露
されることで市民にジャズ音楽の鑑賞機会を提供されたり、演奏を通じて姉妹都市
との文化交流の一翼を担われるなど、本市の文化振興に大きく貢献しておられます。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?