令和05年10月20日 記者発表資料 令和5年度久留倍官衙遺跡まつりについて
問い合わせ番号:16946-6014-0694 更新日:2023年 9月 22日
1.趣旨
スタンプラリーやXR企画、コンサートの開催によって久留倍官衙遺跡公園の魅力及び周辺の歴史について市内外に広く発信し、四日市市のPRにつなげます。また、久留倍官衙遺跡にかかわる歴史について市民が興味を持ち、理解を深めることにつなげます。
2.日時
令和5年11月11日(土)9:00~16:00※終了予定(雨天時、11月12日(日)に順延・荒天中止)
3.内容
(1)くるべスタンプラリー(約3.5km)
- 時間:9:00~12:00(9:00~9:30受付)
- コース:くるべ古代歴史館出発、久留倍官衙遺跡公園、大矢知地区内をめぐります。
-
内容:事前申込制
本課職員と公園ボランティアが各ポイントにて周辺史跡の文化財等を解説します。 - 定員:150名(先着順。定員に達しない場合は当日受付可)
☆久留倍官衙遺跡公園
国道1号北勢バイパス建設に伴う発掘調査で飛鳥~平安期の朝明郡役所跡が見つかりました。四日市市唯一の国指定史跡となった久留倍官衙遺跡を公園として整備したものです。
☆縁華山観音寺
通称「大矢知の観音さん」として親しまれている真言宗のお寺です。伊勢西国三十三か所番外地札所の一つで、十一面観音像を本尊としています。
☆大矢知興譲小学校(忍藩陣屋跡)
現在、大矢知興譲小学校があるこの地には、文政6(1823)年以降、忍藩の陣屋がおかれ、行政や司法を執り行っていた他、陣屋内には学問所「興譲館」がありました。
正門の周りに生える松は樹齢100年以上と推定され、当時を偲ぶことができます。
☆旧大矢知村役場跡
昭和3年に建設された旧大矢知村役場の跡地です。
木造2階建て一部平屋建ての左右対称の擬洋風建築でしたが、昭和63年に現在の大矢知地区市民センターとして移転し、その後取り壊されました。現在は跡地であることを示す石碑が残るのみとなります。
(2)国史跡夏見廃寺跡連携XR企画
- 時間:(1)10:00~10:50 (2)11:00~11:50 (3)12:30~13:20
- 場所:くるべ古代歴史館 学習展示室
- 内容:くるべ古代歴史館にいながらデジタル技術をもって名張市の国史跡夏見廃寺跡を紹介します。希望者(中学生以上推奨)にはゴーグルを着用して、臨場感のある画像を楽しんでもらいます。
- 参加料:無料
- 定員 各回15人
- 申込み:当日、9:30より各回の参加券を配付(先着順)
(3)秋季企画展 「むかしの市役所~久留倍官衙遺跡~」 特別解説会
- 時間:13:30~14:00
- 内容:くるべ古代歴史館秋季企画展「むかしの市役所~久留倍官衙遺跡~」を学芸員が解説します。
(4)史跡コンサート
- 時間:14:30~(受付14:00)
- 場所:くるべ古代歴史公園(政庁前広場)
- 内容:壬申の乱や聖武天皇行幸のゆかりのある久留倍官衙遺跡公園として、訪れる人々が古代に思いをはせることのできるコンサートです。事前申込なしで観覧できます。公園入口付近にて、当日受付をさせていただきます。
-
出演者:朝明中学校吹奏楽部
四日市 風の谷ウィンドアンサンブル
(5)その他
「グリル四日市」による軽食販売があります。(11日のみ)昼食などにご利用ください。
4.スタンプラリー申込方法
11月5日(日)(必着)までに、代表者の住所・電話番号、参加者全員の名前を記入のうえ、久留倍官衙遺跡公園HP申込みフォーム、往復はがき、または直接、〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1くるべ古代歴史館まで。(先着順)
5.参加費
無料
6.問い合わせ先
四日市市 シティプロモーション部 文化課 くるべ古代歴史館
担当 大原、大野
電話 059-365-2277 fax 059-365-2288
市政記者クラブさまへの資料はこちら
令和5年度久留倍官衙遺跡まつりチラシはこちら
久留倍官衙遺跡公園ホームページはこちら
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873