コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん
文字サイズ
小
標準
大
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト

西阿倉川アイナシ自生地

問い合わせ番号:10010-0000-2647 更新日:2017年 4月 1日

西阿倉川アイナシ自生地

西阿倉川アイナシ自生地

種別

国指定記念物(天然記念物)

所在地

大字西阿倉川

所有者

四日市市

指定年月日

大正11年10月12日

解説

 海蔵神社の西方の小森のなかに一株自生しています。根周り214cm、胸の高さの幹周り95cm、樹高約10mで、花の径は22~23mm、果実は20~30mmあり、ちょうど栽培ナシとイヌナシの中間の大きさで、これがアイナシ命名の起源とされますが、一説にイヌナシとミチノクナシの雑種である可能性が指摘されており、このことも起源のひとつに挙げられています。明治36年にイヌナシと同様、植松栄次郎、寺岡嘉太郎、今井粂蔵の3人が発見し、牧野富太郎博士により新種として認定され、明治41年に世に紹介されました。4月中旬頃に現在栽培されているナシと同じくらいの大きさの花が咲き、夏になるとイヌナシよりも大きな実をつけます。指定地内にはイヌナシの木もあります。現在地元の奉仕活動によって守られています。

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?

表示モード:スマートフォン|パソコン