資産税課 情報一覧
- 旧土地台帳等 閲覧申請書
 - 令和7年9月12日からの大雨による被害にあわれた方の固定資産税・都市計画税の減免について
 - 代表相続人指定届
 - 耐用年数省令の一部改正による固定資産税(償却資産)の耐用年数について
 - 家屋補充課税台帳登録者の変更届(相続用)
 - 固定資産税・都市計画税減免申請書
 - 固定資産税・都市計画税の減免について
 - Q11.所有者が死亡した場合の固定資産税は、どうなりますか?
 - 納税管理人申告書
 - 家屋補充課税台帳登録者の変更届(売買等用)
 - 償却資産に関する固定資産税
 - 委任状
 - 書類の送付先申請書(宛名異動原因書)
 - 土地に関する固定資産税
 - 家屋を取り壊したときはご連絡ください
 - Q07.家屋の固定資産税が急に高くなったのですが。
 - Q05.どんな家に固定資産税がかかるのですか。
 - Q09.事業用資産に課税されますか?
 - Q04.評価額は下がっているのに、どうして土地の税額は上がっていくのですか。
 - Q06.家は年々古くなっていくのに家の固定資産税が去年と同じになっていくのはなぜか。
 - 資産税課の業務について
 - Q01.「固定資産税・都市計画税 確定通知書」が届きました。
 - Q02.住んでいた家を壊したら、次の年の固定資産税額が急に高くなりました。これはいったいなぜですか。
 - Q10.年金生活者や高齢者等に対して何か配慮はありませんか?
 - Q08.3月に家を買ったのですが、固定資産税を納めなければいけないのでしょうか。
 - 都市計画税について
 - Q03.住宅用地の特例措置はいつから適用されるのか。
 - 先端設備等に係る固定資産税の課税標準の特例について(令和7年4月1日以降に取得した資産)
 - 家屋異動(取り壊し等)申告書
 - 先端設備等に係る固定資産税の課税標準の特例について(令和5年4月1日以降に取得した資産)
 - 令和7年度 固定資産税の縦覧・閲覧制度のお知らせ
 - 家屋異動調査票
 - 固定資産税減額申告書(耐震改修住宅)
 - 固定資産税減額申告書(要安全確認計画記載建築物等)
 - 固定資産税減額申告書(バリアフリー改修住宅)
 - 固定資産税減額申告書(省エネ改修)
 - 固定資産税減額申告書(長期優良住宅)
 - バリアフリー改修工事に伴う住宅に対する減額措置について
 - 省エネ改修工事に伴う住宅に対する減額措置について
 - 固定資産評価申請書(家屋)
 - 新増築の家屋調査にご協力を
 - 長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに係る固定資産税の減額措置について
 - 仮評価証明申請書(土地)
 - 各種申請様式について
 - 令和7年度 事業用償却資産の申告について
 - 令和7年度 償却資産申告に係る各種書類のダウンロード
 - 固定資産課税台帳 閲覧申請書(土地・家屋名寄帳)
 - 固定資産税について
 - 令和6年度評価替えについて
 - 固定資産概要調書
 - 四日市市固定資産(土地)評価要領
 - 長期優良住宅に対する減額措置について
 - 令和05年08月18日 記者発表資料 固定資産税・都市計画税の課税誤りについて
 - 令和05年05月23日 記者発表資料 固定資産税・都市計画税の課税誤りについて
 - 証明願(法務局からの異動通知書の写しであること)
 - 地籍図の写し交付申請書
 - 住宅用家屋証明申請書・証明書
 - 新築住宅に対する減額措置について
 - 住宅耐震改修に伴う住宅に対する減額措置について
 - 家屋に関する固定資産税
 - 令和04年01月21日 記者発表資料 市職員の新型コロナウイルス感染症患者の発生について
 - 固定資産税・都市計画税の過納金の返還について
 - 平成31年04月16日 記者発表資料 固定資産税・都市計画税の課税誤りについて
 - 要安全確認計画記載建築物等の耐震改修に伴う減額措置について