地区市民センター主催講座の案内について(中部地区)
問い合わせ番号:16901-6388-5588 更新日:2025年 7月 21日
中部地区市民センター主催の講座を下記のとおり行います。ご参加をお待ちしております。
<子ども科学教室>
Aコース:チリメンモンスターをさがして、標本を作ろう!
Bコース:葉脈のしおり作り
・日時:令和7年8月8日(金)
Aコース:9時30分~10時20分頃
Bコース:10時40分~11時30分頃
・場所:中部地区市民センター 3階 会議室
(住所:西浦1丁目8番3号)
・内容:Aコース:ちりめんじゃこに混じっている小さな魚などを探し出し、
名前を調べてみよう!紫外線で固まるレジン(透明の樹脂)で標本にします。
Bコース:植物の葉の葉脈(葉の筋)の部分だけをラミネート加工して、
しおりを作ります。
・先生:伊藤 敏彦さん
・対象:中部地区にお住まいか、中部西、中央、浜田小学校に通う小学生
(1~3年生は保護者同伴、
4~6年生は保護者の許可を得てから来てください)
・定員:Aコース:10組 Bコース:10組
・参加費:Aコース:100円 Bコース:100円
(※当日集めます)
・持ち物:水分補給のための飲み物、作品を持ち帰る袋
・その他:Aコース:作品は順番に完成していくため、最後のほうの方は
終了時間が遅くなる可能性があります。
細かい素材を使用します。小さなお子様連れの方はご注意ください。
Bコース:アイロンを使用しますので、ご注意ください。
・申込み・問い合わせ
中部地区市民センター TEL354-0336
月~金 9時~17時(祝日を除く)
※令和7年7月25日(金)9時から受付開始
(事前申し込みが必要です。A・Bどちらも参加する場合は両方に申し込んで
ください。材料の都合上、当日の参加申し込みはお受けできません。
先着順で、定員になり次第締め切ります。)
<中部すくすく&マタニティ広場>
☆8月お休みのお知らせ☆
中部すくすく&マタニティ広場は、8月はお休みとなります。
☆次回のお知らせ☆
・日時:令和7年9月19日(金)10時30分~11時30分
・場所:中部地区市民センター 4階 音楽室
・内容:子どもの栄養や食事について聞いてみよう
・講師:管理栄養士(こども家庭センター)
・対象:市内在住の乳幼児と保護者及び妊婦
・定員:10組程度 ※先着順
・参加費:無料
・持物:バスタオル、水分補給用の飲み物
★民生委員さん・主任児童委員さんにお手伝いいただいております。
★身長・体重測定もできます。母子手帳をお持ちください。
・申込み・問い合わせ
中部地区市民センター TEL354-0336
月~金 9時~17時(祝日を除く)
※令和7年9月5日(金)9時から受付開始
WEBからもお申込みいただけます。→https://logoform.jp/f/Pocyl
※9月16日(火)22:00~17日(水)5:00は
メンテンナンスのため、アクセスできません。
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-354-0336
FAX番号:059-359-0292