コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 税金 > 税証明 >時間外での証明書交付

時間外での証明書交付

問い合わせ番号:17062-3234-6316 更新日:2024年 10月 1日

コンビニ交付でご請求いただく場合

■マイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機 
 (キオスク端末)から、所得課税証明書を取得できます。

■簡単な操作と暗証番号など必要事項の入力で取得でき、早朝や夜間、休日などご自身の都合に
 合わせてご利用いただけるほか、証明発行手数料が市役所等の窓口で取得するよりも50円減額
 しています。詳しくはこちら「コンビニ交付サービス(住民票の写しなど)」をご覧ください。

オンライン申請でご請求いただく場合

■パソコンやスマートフォンから、以下の税証明をオンラインで申請できます。

<交付できる証明書>
所得課税証明書、市県民税納税証明書、評価証明書、公課証明書、車検用納税証明書

■こちらのリンク「市税証明書をインターネット(スマホ・パソコン)で申請する場合」からアクセスしてください。

便利な窓口のご案内

★★★市民窓口サービスセンター★★★ 

<場所>
四日市市安島1丁目1番56号
(近鉄四日市駅高架下 四日市物産観光ホール内)

<開設時間>
午前10時から午後7時まで(土日祝を含む、年末年始を除く)
注:設備点検のため臨時休業する日があります。この場合は、事前にホームページや広報などでお知らせします。

<電話番号>
059-359-6521

<交付できる証明書>
所得課税証明書、納税証明書、評価証明書、公課証明書、登録事項証明書、車検用納税証明書、
住所証明書

請求手続きについては他の窓口と同様です。
また、納付書をお持ちの場合は、市税等の納付も受け付けます。

電話予約による平日の時間外・土曜日・日曜日・休日の受け取り

 平日に窓口へ来ることが出来ない人は、電話で予約していただだくと、平日の時間外・土曜日・日曜日・休日に証明書を受け取ることができます。詳しくは以下をご参照ください。

  住民票の写しなどの請求(休日・夜間)
 

 

このページに関するお問い合わせ先

財政経営部 市民税課 (市役所本庁舎2階)
電話番号:059-354-8131
FAX番号:059-354-8309

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?