コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 人権・男女共同参画・多文化共生 > 人権 > イベント > あすてっぷ >「よっかいち人権大学あすてっぷ2022」について

「よっかいち人権大学あすてっぷ2022」について

問い合わせ番号:16581-9700-5148 更新日:2022年 6月 1日

 

四日市市では、多様な人権について学び、理解を深める機会として「よっかいち人権大学あすてっぷ」を開講しています。

受講対象者

四日市市に在住、在勤、在学の人(本年度は5月27日に受講申し込みを締め切りました)

講座内容

 

 (1)6/11
公開講座・要申込 (5/27締切)

開講式 / 記念映画 「大コメ騒動」 主演:井上真央 監督:本木克英
解説:四日市市男女共同参画審議会 会長 松井 真理子さん 
・大正デモクラシー期の女性の政治的権利と社会運動、女性が大きな役割を果たした富山の「米騒動」などについて。
(2)7/2

「アクティブシニアに必要なこと ~高齢者が活躍する社会に向けて~」 
講師:ユマニテク短期大学  准教授 田村 禎章(さだあき)さん
・年齢に関係なく意欲的に活動するシニアのことを「アクティブシニア」と言います。高齢者と呼ばれる年代になっても豊かな生活を送り、人生を楽しむ方法とは?    

(3)7/30

映画 「一人になる 医師 小笠原登とハンセン病強制隔離政策」 
映画によせてメッセージ:
ハンセン病市民学会共同代表・事務局長 訓覇 浩(くるべ こう)さん
「ハンセン病問題の全面解決に向けて 隔離に抗した医師・小笠原登の願いに向き合う」

(4)8/27

「メディアとの上手なつきあい方 ~コロナ禍のインフォデミック(情報の氾濫)を考える~」
講師:中央大学文学部教授 松田 美佐(みさ)さん  
・コロナ禍の今、噂やデマを含めた大量の情報が氾濫しています。私たちは信頼できる情報をどのように判断したらよいでしょう?

 

(5)9/24
公開講座・要申込 (9/14締切)

映画 「心の傷を癒すということ 劇場版」 
映画によせてメッセージ: 
四日市看護医療大学 看護医療学部 看護学科 講師 小寺 直美(こてら なおみ) さん 
「災害時のこころ ~それぞれの立場から~」

(6)10/8

「『居場所』の意味を考える ~分断と孤立を乗り越えて~」 子ども、高齢者など、さまざまな「居場所」の実例も紹介
企画:公益財団法人 ささえあいのまち創造基金 
・「居場所」とは何か? なぜ「居場所」が大切なのか? なぜ「居場所」づくりが必要なのか?

(7)10/22

「働き続けるために ~就労支援・定着支援と精神科クリニックの連携~」  
講師:医療法人 福智会 就労移行支援事業所 定着支援事業所くうねる 山内 敏治(としはる)さん ※都合により講師が変更となりました。
・精神科領域の療病と傷病とは? わたしたちのできることは何か? 支援とは何か?

12/4(日) 

 人権大学あすてっぷ2022 修了式 (じんけんフェスタ2022) 
  ※詳細は、広報よっかいち10月下旬号でご案内する予定です。

 

 お知らせとお願い

  • 新型コロナウイルス感染症の状況により、講座を中止または縮小開催する場合は、市ホームページ等でお知らせします。また、講座の運営に当たっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、風通しの悪い空間や至近距離で会話する環境とならないよう対応する予定です。
  • 受講生の皆さまも、手洗い、咳エチケットなどの感染対策や、発熱や倦怠感などの症状が見られる場合には参加を自粛いただくなど、ご協力いただきますようお願いいたします。
  • 第7回講座は、都合により講師が変更になりました。(講座内容は変わりません)

 

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 人権センター
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館7F)
電話番号:059-354-8609
FAX番号:059-354-8611

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?