平成29年07月12日 記者発表資料 北勢バイパスおよび国道477号四日市湯の山道路の要望活動について
問い合わせ番号:14998-2260-2517 更新日:2017年 11月 17日
市政記者クラブ各位
   
平成29年 7月12日
  四日市市 都市整備部
北勢バイパスおよび国道477号四日市湯の山道路の要望活動について
   
北勢バイパス建設促進期成同盟会(会長:四日市市長)および四日市インターアクセス道路整備促進期成同盟会(会長:菰野町長)から、国土交通省等に対して、「北勢バイパスおよび国道477号四日市湯の山道路の早期整備」について、下記のとおり要望を行います。
記
○日 時: 平成29年7月18日(火) 午前10時00分から
○要望先: 国土交通省、財務省
  ※面会者は調整中
  三重県選出国会議員等(場所:衆議院第一議員会館ほか)
  
  ○参加者: 〔北勢バイパス建設促進期成同盟会〕
  四日市市長  森  智広(同盟会 会長)
  鈴鹿市長   末松 則子 
  朝日町長   栗田 康昭
  川越町長   城田 政幸
  菰野町長   石原 正敬
  〔四日市インターアクセス道路整備促進期成同盟会〕
  菰野町長   石原 正敬(同盟会 会長)
  四日市市長  森  智広
  〔四日市商工会議所〕 
  四日市商工会議所会頭  種橋 潤治  
  
  ○要望内容
  〔北勢バイパス〕
  1.市道日永八郷線~国道477号バイパスの開通見通しの公表
  2.国道477号バイパス~国道1号(四日市市釆女町)の用地買収促進
  3.鈴鹿四日市道路(国道1号(釆女町)~中勢バイパス(鈴鹿市稲生町))の早期事業化
  〔国道477号四日市湯の山道路〕
  1.国道477号四日市湯の山道路の平成30年度開通に必要な予算の確保
※北勢バイパス建設促進期成同盟会とは
  北勢バイパスの早期建設を促進するために昭和58年に設立された同盟会である。
  会員は四日市市、鈴鹿市、朝日町、川越町、菰野町の2市3町で構成される。
  現在、会長は四日市市長が務めている。
  ※四日市インターアクセス整備促進期成同盟会とは
  四日市インターアクセス道路(国道477号四日市湯の山道路)の早期建設を促進するために平成6年に設立された同盟会である。会員は四日市市、菰野町の1市1町で構成される。
  現在、会長は菰野町長が務めている。
  ○その他
  要望当日の写真の提供を希望される方は、7月18日午後5時までに都市計画課へご連絡ください。7月18日午後6時ごろまでに、都市計画課からメール送信させていただきます。
・北勢バイパス要望書 1(PDF/2MB)
・国道477号四日市湯の山要望書 2(PDF/2MB)
〔お問い合わせ先〕                            
  都市整備部 都市計画課  鈴木  
  電話:059-354-8095          
  FAX:059-354-8404          
  E-mail:toshikeikaku@city.yokkaichi.mie.jp
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404
 
 
 
 
 
 
 
 
