コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年11月 >令和07年11月14日 記者発表資料 「四日市市環境フェア」および表彰式等のイベントの開催について

令和07年11月14日 記者発表資料 「四日市市環境フェア」および表彰式等のイベントの開催について

問い合わせ番号:17629-9469-3859 更新日:2025年 11月 14日

 広く市民に公害・環境について考えていただく機会と、四日市市エコパートナー(以下、「エコパートナー」)をはじめ環境活動に取り組む団体などの交流の場として、下記のとおり「四日市市環境フェア」を開催します。また、各種表彰式も開催しますので、併せてお知らせします。

                      記

1.四日市市環境フェア
 エコパートナーや企業などが公害・環境に関する各種展示のほか、自然の材料を使った工作や、水素エネルギーを使った実験ブースなど様々な工作や実験を楽しめます。また、食品ロス削減のためのフードドライブも開催します。
 6階ホールのステージでは、「公害・環境に関する研究発表会・表彰式」のほか、各種表彰式も実施します。

 (ア)開催日時
   令和7年12月13日(土)10時から15時30分まで

 (イ)開催場所
   じばさん6階ホール、展示室および5階研修室5

(1)四日市市環境活動賞表彰式およびグリーンカーテンフォトコンテスト表彰式
 (ア)令和7年度 四日市市環境活動賞
   地域において、環境保全等の活動を行っている団体などの優れた環境活動を表彰します。
   環境保全に関する意識の高揚および環境活動の普及促進を図ることを目的としています。

 (イ)令和7年度 グリーンカーテンフォトコンテスト
   地球温暖化対策の一環として、グリーンカーテンに取り組んだ成果を表彰します。
   フォトコンテストによりグリーンカーテンの取り組みを広く知っていただき、
  更なるグリーンカーテンの普及啓発を目的としています。

 (ウ)開催時間
   10時30分から12時00分

 (エ)受賞者
   後日、発表します。

 (オ)作品等の展示期間・場所
   ・令和7年12月13日(土)10時から15時30分
    じばさん6階ホール
   ・令和7年12月16日(火)から12月25日(木)まで
    そらんぽ四日市(四日市市立博物館、四日市公害と環境未来館)1階ロビー

(2)令和7年度 公害・環境に関する研究発表会・表彰式
   公害・環境に関する研究作品展の市長賞(最優秀賞)発表会ならびに表彰式を開催します。
   三泗地域の小学生、中学生の作品展ならびに研究発表会を通じて、公害問題など
  環境への関心を高めるとともに、広く普及啓発を図ることを目的としています。

 (ア)開催時間
   13時30分から15時00分
    ※表彰式後、市長賞(最優秀賞)受賞者が研究発表を行います。

 (イ)受賞者
   後日、発表します。

 (ウ)作品等の展示期間・場所
   令和7年12月9日(火)から12月14日(日)まで
   そらんぽ四日市(四日市市立博物館、四日市公害と環境未来館)1階

2.問い合わせ先
【環境フェア、公害・環境に関する研究発表会・表彰式について】
  四日市市環境部四日市公害と環境未来館 担当:森田、栗田
  TEL:059-354-8065 FAX:059-329-5792
  E-mail:kougai-kankyoumiraikan@city.yokkaichi.mie.jp
【環境活動賞表彰式、グリーンカーテンフォトコンテスト表彰式について】
  四日市市環境部環境政策課 担当:伊藤、小川
  TEL:059-354-8188 FAX:059-354-4412
  E-mail:kankyouseisaku@city.yokkaichi.mie.jp

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?