コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広聴(市民の声) > パブリックコメント > 意見を募集している案件 >「四日市市市民自治基本条例(理念条例)の見直し」について、ご意見を募集します。

「四日市市市民自治基本条例(理念条例)の見直し」について、ご意見を募集します。

問い合わせ番号:17592-2776-1169 更新日:2025年 11月 26日

 四日市市市民自治基本条例(理念条例)(以下、「条例」という。)は、前文と8章25条で構成されており、「市民自治の実現」を目的に、市民・執行機関・議会それぞれの役割、行政運営に関する基本姿勢等について定めています。

 この条例中には見直し規定が置かれており、見直しの結果、必要と認めたときは、条例の改正その他の適切な措置を講じるものとしています。

 今回、条例第4章「市議会の役割」部分については四日市市議会において、条例第4章を除く部分については、市の執行機関において見直しを検討し、四日市市議会総務常任委員会における協議の結果、条例は市民自治の推進にあたって有効な条文であり、現時点で見直しの必要性はないものとの結論に至りました。

 つきましては、このことについて、市民の皆さんのご意見を募集しますので、以下の要領でご意見をお寄せください。

 

1 意見を募集する件名
  「四日市市市民自治基本条例(理念条例)の見直し」に対する意見募集について

2 公表場所
  本ぺージ下部の「関連ファイル」から資料をダウンロードできます。
    以下の場所でも配布しています。
  ・各地区市民センター
  ・市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下)
  ・市政情報センター(市役所北館1階)   
  ・政策推進課(市役所本庁舎8階)

 3 公表する資料
     四日市市市民自治基本条例(理念条例)

 4 意見募集期間
   令和7年11月26日(水)~令和7年12月25日(木)まで

 5 意見を提出できる方
   市内在住、在勤、在学の方

 6 提出方法
 (1) 直接提出
   政策推進課(市役所本庁舎8階)
   ※市民窓口サービスセンター、各地区市民センターを経由して提出することもできます。
 (2) 郵送
   〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 四日市市役所 政策推進課
    ※令和7年12月25日(木)当日消印有効
 (3) ファクス
   059-354-3974
 (4) 電子メール
   seisakusuishin@city.yokkaichi.mie.jp
 (5) その他
   ご意見を提出される際には、意見提出用紙をご利用いただき、
  「四日市市市民自治基本条例(理念条例)の見直し」に対するご意見として、
  住所、氏名を明記してください。
   なお、電話では受付いたしませんのでご了承ください。

 7 提出された意見の取扱い
   ご意見の内容やご意見に対する市の考え方などは、住所、氏名等の個人情報を
   除いて、市ホームページなどで公表させていただく予定です。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 政策推進課
電話番号:059-354-8112
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?