コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

公衆浴場 許可申請

問い合わせ番号:17588-6276-0648 更新日:2025年 9月 30日

公衆浴場とは

「公衆浴場」とは、温湯、潮湯、又は温泉その他を使用して、公衆を入浴させる施設をいいます。
「公衆浴場」には、普通公衆浴場(銭湯)とその他の公衆浴場(ヘルスセンター、スポーツ施設附随、サウナ、岩盤浴、酵素風呂、個室付浴場など)があります。

許可申請 

有償・無償を問わず、社会性をもって継続反復するものは許可が必要です。
公衆浴場の許可を受けるには、法令や条例等で定められた基準があり、適合していなければ営業することができません。工事着工前に計画図面をお持ちのうえご相談ください。
必ず担当者と日程調整したうえでのご来庁をお願いいたします。
手続き対象者 当市で公衆浴場業を経営しようとする方
手続きの説明 公衆浴場を営業する場合は、公衆浴場法による規制のほか、建築基準法及び消防法令等の規制を受けます。
これらに定められている基準にも適合していないと公衆浴場の営業許可を差し控えることになりますので、事前に担当部局・機関と協議等してください。
根拠規定 公衆浴場法第2条第1項、四日市市公衆浴場法施行細則第2条
手数料 22,000円(現金)
必要書類
  1. 公衆浴場営業許可申請書 PDF Word
  2. 別表 構造設備の概要
  3. 法人にあっては、定款又は寄附行為の写し
  4. 温泉の含有物質又は医薬品等を原料とした薬湯を使用する場合にあっては、その物質又は医薬品等の名称、成分、用法、用量及び効能を記載した書類
  5. 公衆浴場の給水・給湯系統図、循環ろ過装置のある場合は循環ろ過系統図、構造設備の仕様書及び平面図
  6. 普通公衆浴場にあっては、当該普通公衆浴場を中心とした半径280メートルの地域内の見取図
  7. 水道水以外の水を使用する場合にあっては、水質検査成績書の写し
提出部数 各1部

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 衛生指導課
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館4F)
電話番号:059-352-0591
FAX番号:059-351-3304

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?