令和7年09月定例月議会 議決事件一覧
問い合わせ番号:17587-8674-5928 更新日:2025年 10月 6日
議決事件一覧
9月1日
- 報告(2件)
報告 | 件名 | ||
報告第8号 | 市長専決処分事項の報告について | ||
報告第9号 | 議決事件に該当しない契約について |
9月8日(先議)
- 市長提出議案(1件)
市長提出議案 | 件名 | ||
議案第31号 | 令和7年度四日市市一般会計補正予算(第4号) |
9月17日
その他 | 件名 | ||
議案第52号 令和7年度四日市市一般会計補正予算(第6号)の撤回について |
10月6日
- 市長提出議案(30件)
- 議員提出議案(4件)
- 請願(4件)
市長提出議案 | 議案名 | 議決結果 | |
議案第26号 | 令和6年度四日市市一般会計及び各特別会計等の決算認定について | 認定 | 全員 |
議案第27号 | 令和6年度四日市市水道事業における利益の処分及び決算認定について | 認定 | 全員 |
議案第28号 | 令和6年度市立四日市病院事業決算認定について | 認定 | 全員 |
議案第29号 | 令和6年度四日市市下水道事業における利益の処分及び決算認定について | 認定 | 全員 |
議案第30号 | 令和6年度四日市市農業集落排水事業における利益の処分及び決算認定について | 認定 | 全員 |
議案第32号 | 令和7年度四日市市一般会計補正予算(第5号) | 原案可決 | 全員 |
議案第33号 | 令和7年度四日市市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) | 原案可決 | 全員 |
議案第34号 | 令和7年度四日市市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 原案可決 | 全員 |
議案第35号 | 令和7年度四日市市水道事業会計第1回補正予算 | 原案可決 | 全員 |
議案第36号 | 令和7年度市立四日市病院事業会計第1回補正予算 | 原案可決 | 全員 |
議案第37号 | 四日市市水道事業給水条例の一部改正について | 原案可決 | 全員 |
議案第38号 | 四日市市議会議員及び四日市市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について | 原案可決 | 全員 |
議案第39号 |
工事請負契約の締結について -四日市市庁舎等設備更新型ESCO事業- |
原案可決 | 全員 |
議案第40号 |
工事請負契約の締結について -泊小古曽線(社交)道路改良工事- |
原案可決 | 全員 |
議案第41号 |
工事請負契約の締結について -堀川排水機場ポンプゲート設備工事- |
原案可決 | 全員 |
議案第42号 |
工事請負契約の変更について -文化会館空調設備ほか更新工事- |
原案可決 | 全員 |
議案第43号 |
工事請負契約の変更について -温水プール改築工事(建築工事)- |
原案可決 | 全員 |
議案第44号 |
工事請負契約の変更について -堀川排水機場(下部工)整備工事- |
原案可決 | 全員 |
議案第45号 |
動産の取得について -トイレトラック 1台- |
原案可決 | 全員 |
議案第46号 |
動産の取得について -消防ポンプ自動車(普通免許対応CD-Ⅰ型) 1台- |
原案可決 | 全員 |
議案第47号 |
動産の取得について -救助工作車Ⅱ型 1台- |
原案可決 | 全員 |
議案第48号 |
動産の取得について -30m級先端屈折式はしご付消防自動車 1台- |
原案可決 | 全員 |
議案第49号 |
動産の取得について -可搬型無線装置及び署活動系携帯無線装置- |
原案可決 | 全員 |
議案第50号 |
動産の取得について -通信最適化システム構築(レイヤ3スイッチ)機器- |
原案可決 | 全員 |
議案第51号 | 市道路線の認定について | 原案可決 | 全員 |
議案第53号 |
工事請負契約の締結について -塩浜子育て支援センター及び塩浜児童館移転工事- |
原案可決 | 全員 |
議案第54号 | 教育委員会委員の任命について | 同意 | 全員 |
議案第55号 | 人権擁護委員の推薦について | 同意 | 全員 |
議案第56号 | 人権擁護委員の推薦について | 同意 | 全員 |
議案第57号 | 人権擁護委員の推薦について | 同意 | 全員 |
議員提出議案 | 議案名 | 議決結果 | |
発議第7号 | 子供の貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める意見書の提出について | 原案可決 | 全員 |
発議第8号 | 教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行及び教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める意見書の提出について | 原案可決 | 賛成多数 |
発議第9号 | 防災対策の充実を求める意見書の提出について | 原案可決 | 全員 |
発議第10号 | 義務教育費国庫負担制度の充実を求める意見書の提出について | 原案可決 | 賛成多数 |
請願 | 件名 | 議決結果 | |
請願第2号 | 子供の貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める意見書の提出について | 採択 | 全員 |
請願第3号 | 教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行及び教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める意見書の提出について | 採択 | 賛成多数 |
請願第4号 | 防災対策の充実を求める意見書の提出について | 採択 | 全員 |
請願第5号 | 義務教育費国庫負担制度の充実を求める意見書の提出について | 採択 | 賛成多数 |
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎10F)
電話番号:059-354-8257
FAX番号:059-354-8304