コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年9月 >令和07年09月25日 記者発表資料 四日市市ダンスプログラム(9月30日)の開催について

令和07年09月25日 記者発表資料 四日市市ダンスプログラム(9月30日)の開催について

問い合わせ番号:17586-9004-9388 更新日:2025年 9月 25日

 四日市市教育委員会とKM1株式会社は、今年度から表現運動領域のリズムダンスにおいて、子どもたちの発達段階に応じた四日市独自のダンスプログラムを開発し、実施しています。これまで、体力向上推進校である三重小学校で5回にわたって体育科表現運動の授業を実施してきました。子どもたちの健康の保持増進と体力向上につなげ、運動好きの子どもたちを育てていくために、既報(6/20付)のとおり体育科表現運動の授業を行います。

1.体力向上推進校でのダンスプログラムの実施

(1)実施日時   

  第6回 令和7年9月30日(火) 8時45分~12時20分

      ・1限目:3・4年生 

      ・2限目:5・6年生

      ・3・4限目:1・2年生

  【内容】 1・2年生は、これまで取り組んできた四日市オリジナルダンスの2曲をケントさんと                   おどる。3年生~6年生は、運動会でおどるダンスをケントさんに披露する。    

(2)場所  

   四日市市立三重小学校 体育館及び運動場
  〒512-0904 三重県四日市市東坂部町222番2号

(3)参加者

  ・KM1株式会社
   〇 ダンサー  KENTO MORI(ケント モリ)
   〇 ダンサー兼振付師 NAMI J(ナミ ジェー)

  ・三重小学校 1・2年生

  ・四日市市教育委員会教育推進課

    

2.四日市ダンスプログラムの主な連携事項

 次の事項について、連携協力のうえ、推進していきます。
【連携事項】

  1. KM1株式会社(KENTO MORIさんの会社)が自社の教育コンテンツをもとにして、  四日市市の子どもの発達段階に応じたダンスプログラムを開発する。
  2. 開発したダンスプログラムを推進校(三重小学校)で実施し、ダンスプログラムの単元計画及び指導方法等の改善を行い、オリジナル動画教材を作成する。
  3. ダンスプログラムと動画教材を市内36校に配付し、各校でダンスプログラムを実施する。

※以上1~3において教育委員会はアドバイザーとして関わる。

【担当】 四日市市教育委員会教育推進課  三谷 TEL059-354-8255

 

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育推進課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8255
FAX番号:059-354-8475

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?