コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月) > 令和7年9月 >令和07年09月26日 記者発表資料 北勢未来会議による三重県への要望について

令和07年09月26日 記者発表資料 北勢未来会議による三重県への要望について

問い合わせ番号:17576-5374-6784 更新日:2025年 9月 26日

 

 北勢5市5町の自治体で構成する組織体である北勢未来会議(四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町)において、三重県への要望活動を下記のとおり行います。
 

1.要望日時
 令和7年10月3日(金)10時45分~11時15分


2.場所
 三重県庁3階プレゼンテーションルーム


3.要望先
 三重県知事


4.要望内容
 (1)妊娠期から子育て期における支援について
 (2)専門的な人材の確保・育成支援について
 (3)多文化共生について
 (4)北勢地域のポテンシャルを活かした投資について
 

5.要望出席者

 会長   四日市市長  森  智広  副会長  鈴鹿市長   末松 則子
 副会長  朝日町長   矢野 純男  監事   川越町長       城田   政幸
      桑名市長   伊藤 徳宇       亀山市長     櫻井 義之
      いなべ市長  日沖 靖        木曽岬町長  三輪 一雅         
      東員町長     水谷  俊郎
      菰野町長     諸岡 高幸(代理出席:副町長 大橋 裕之)
 

6.その他
 要望活動終了後、三重県庁2階政策企画部会議室にてぶらさがり取材対応(10分程度)を行います。
 

〔事務担当〕
北勢未来会議事務局(四日市市政策推進部政策推進課内)
担当:國保、堀江、小阪
TEL:059-354-8112 FAX:059-354-3974
E-mail:seisakusuishin@city.yokkaichi.mie.jp 

  

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 政策推進課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎8F)
電話番号:059-354-8112
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?