コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 住民票・戸籍など > 窓口案内 >本庁舎におけるキオスク端末(コンビニ交付端末)の設置について

本庁舎におけるキオスク端末(コンビニ交付端末)の設置について

問い合わせ番号:17574-7430-3949 更新日:2025年 10月 1日

概要

  • コンビニ交付で利用するキオスク端末を10月14日(火)より市役所1階市民課前に設置します。
    キオスク端末では、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し等の各種証明を取得することができます。

 

  • 職員が操作方法等を案内することにより、コンビニ交付を利用したことがない方や、機器の操作が不安な方も、安心してコンビニ交付サービスを体験いただくことができます。お気軽にお声がけください。端末の利用に当たっては、マイナンバーカードと暗証番号(4桁)が必要ですので、市役所にお越しの際はマイナンバーカードをお持ちください。 

 

利用できる方

  • マイナンバーカードをお持ちで、四日市市内に住所登録をされている方

 

利用時間

  • 8:30~17:15(祝日・休日・年末年始・メンテナンス日を除く)

 

利用方法

  • 端末にマイナンバーカードをかざし、画面の指示に従って暗証番号を入力するなど、申請から支払、証明書取得まで、簡単な操作でご利用いただけます。

 

取得可能な証明書

 

取得可能な証明書

証明書種別 利用できる方 取得範囲 交付手数料
住民票の写し 四日市市内に住民登録がある方

本人または

同一世帯人

150円
印鑑登録証明書

四日市市内に住民登録がある方で

印鑑登録されている方

本人のみ
所得課税証明書

1月1日時点と証明書発行時に

四日市市内に住民登録がある方

戸籍の附票の写し 四日市市内に住民登録・本籍地のある方

本人または

同一戸籍の方

戸籍謄本・戸籍抄本 四日市市内に住民登録・本籍地のある方

本人または

同一戸籍の方

350円

 

利用にあたっての注意事項

  • 以下の事項が印刷された住民票は取得することができません。

  ●四日市市以外の証明書

  ●転出または死亡等によって除票となった方の情報

  ●同住所・別世帯の方の情報

  ●住民票コード入り

  ●外国籍の方の通称の履歴

 

  • 氏名・住所歴が記載された住民票をお求めの方は              案内員までお申し出ください。

 

  • 条例により手数料が免除になる場合でも、行政キオスク端末で証明書を発行する場合には手数料がかかります。(取得後に返金はできません。)

 

  • 証明書等自動交付サービス(コンビニ交付サービス)以外の機能はありません。

 

コンビニ交付サービスについて

 コンビニエンスストア等に設置してあるマルチコピー機でも、市役所の端末と同様の操作方法で証明書を取得することができます。

 コンビニ交付サービスについて     ➡ コンビニ交付サービス(住民票の写しなど)

 ※操作方法は次のサイトをご覧ください ➡ コンビニでの証明書取得方法(外部リンク)

 

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎1F)
電話番号:059-354-8152
FAX番号:059-359-0284

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?