コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 市の政策推進 > 大学設置検討 >四日市市大学基本計画について

四日市市大学基本計画について

問い合わせ番号:17568-6354-5853 更新日:2025年 9月 4日

 本市は、石油・化学、半導体、自動車など多様な産業が集積し、日本を代表する産業都市のひとつになっており、本市をはじめ三重県、中部圏の産業を支える基盤になっています。しかしながら、三重県内の大学収容力、とりわけ本市および北勢地域の産業と密接に結び付く理工系分野の収容力は低い状況にあり、産業を支える理工系分野の人材養成・研究開発機能が不足していることが大きな課題となっています。
 このような中、かねてより地域の産業界からも、地域の産業人材を育てる大学の設置に向けて意欲的な提言・要望がなされてきました。また、現在本市では、バスタ四日市を含む中央通り再編事業や新図書館整備などの中心市街地再開発プロジェクトを進めており、中心市街地の活性化や魅力的なまちなかの実現に向けて取り組んでいます。
 こうした機会を捉え、本市産業の競争力の維持・強化に向けて、ものづくりを支える人材を養成し、研究開発を通じたイノベーションを創出するため、JR 四日市駅前への大学設置を検討するに至り、令和6年3月には、本市に設置する大学の大きな方針を定めるため、「四日市市大学設置に係る基本構想」を策定しました。
 さらなる検討を進めるため、令和6年度には、四日市市大学基本計画策定委員会を設置し、大学の教育研究分野、学部構成、定員等の検討とあわせて、施設の規模、配置等について検討を進めてきました。

 この度、本市及び地域の発展に資する大学設置に係る基本計画を策定しましたので公表します。

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 政策推進課  三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎8F)
電話番号:059-354-8103
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?