コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > イベントカレンダー >くるべ×芸能大会 合同祭

くるべ×芸能大会 合同祭

問い合わせ番号:17553-1926-7829 更新日:2025年 10月 6日

令和7年11月15日(土) 開催!!

 今年度は、市民が地域の歴史に親しむ機会である「久留倍官衙遺跡まつり」と、地域の芸能が一堂に会して演じ合う祭典「郷土が誇る芸能大会」を合同開催します。
 久留倍官衙遺跡周辺の史跡を歩いたり、古代体験を楽しんだりしたあと、地域の伝統的な魅力を間近で感じてみませんか。
 こにゅうどうくんも登場します!

1.久留倍官衙遺跡まつり

(1)久留倍官衙遺跡周辺史跡ウォーク&クイズ(4.5km程度)

  • 時間:9:00~11:30(受付8:45から) 小雨決行
  • 会場:久留倍官衙遺跡公園ほか
  • 内容:壬申(じんしん)の乱ゆかりの地を歩いて、クイズに答えて古代の歴史に詳しくなろう!学芸員の案内で、天武天皇迹太川御遥拝所跡(てんむてんのうとおがわごようはいじょあと)や額突山(ぬかづきやま)市民緑地などを巡ります。
  • 定員:40人程度(応募多数の場合は抽選)
  • 参加料:無料
  • 申込み:10月22日(水)(必着)までに、代表者の住所・電話番号、参加者全員の名前・年 齢を、久留倍官衙遺跡公園のホームページの申込みフォームから、または往復はがきでくるべ古代歴史館へ。
  • 持ち物:歩きやすい服装・水筒、帽子などの熱中症対策

(2)古代体験 

  • 時間:9:30~11:00
  • 場所:くるべ古代歴史公園 正殿(あずまや)
  • 内容:古代のボードゲーム「かりうち」で遊んだり、木簡に字を書く体験をしよう!
  • 参加料:無料
  • 申込み:参加自由

2.郷土が誇る芸能大会

  • 時間:13:00~15:15(予定)(開場12:30)
  • 会場:あさけプラザ ホール
  • 内容:地域で大切に守り、育てられている歌や踊りなど、郷土の芸能が一堂に会し、それぞれの芸能を演じ合う祭典を開催します。地域の魅力を間近で見られるまたとない機会ですので、ぜひご来場ください。
  • 観覧料:無料
  • 出演団体:(1)富田地区 北鵤大太鼓・大鉦保存会
  •            (きたいかるがおおだいこ・おおがねほぞんかい)
  •      (2)四郷地区 東日野町獅子舞保存会(ひがしひのちょうししまいほぞんかい)
  •      (3)県地区  あがた音頭保存会(おんどほぞんかい)
  •      (4)日永地区 日永(ひなが)つんつくおどり保存会(ほぞんかい)

 古代衣装展示

  • 会場:あさけプラザ ホールエントランス
  • 内容:くるべ古代歴史館所蔵の古代衣装を展示し、パネル解説を行います。

 くるべ×芸能大会合同祭のチラシはこちら(PDF/1655KB)

お問い合わせ先

くるべ古代歴史館 担当:大原・永田  
TEL 059-365-2277  FAX 059-365-2288 E-mail kurube@city.yokkaichi.mie.jp
〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1

文化課文化振興グループ 担当:笠井・田端
TEL 059-354-8239  FAX 059-354-4873 E-mail bunka@city.yokkaichi.mie.jp
〒510-8601 四日市市諏訪町1-5 

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション部 文化課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8238
FAX番号:059-354-4873

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?