令和07年04月24日 記者発表資料 地域ブランド「泗水十貨店」商品の公募およびブランド認定式・事業者説明会の開催について
問い合わせ番号:17452-0299-4341 更新日:2024年 4月 24日
選ばれた事業者こだわりの商品を集めた地域ブランド「泗水十貨店」について、令和8年度の販売に向けた商品の公募を行います。また、令和6年度の審査で選定された事業者の認定式及び事業者説明会を開催いたします。
記
1.泗水十貨店について
「泗水十貨店」は泗水(四日市)のこだわりをお届けするため、少数で厳選された特産品(十貨)を取り扱う商店をイメージしています。
新たな四日市土産を確立させていくことを目的に、地域の伝統・文化を生かした地場産品や豊かな風土の中で育まれた特産品など、バイヤーなどにより選ばれた事業者こだわりの商品を集めた地域ブランドです。四日市の認知度・イメージの向上や地場産業の持続的な発展に寄与するため、作り手の新たなチャレンジを支援するとともに、こだわりの逸品を地域一丸になって伝達し、四日市の魅力が泗水のごとく湧き出る場を目指しています。
令和5年度は約6ヶ月で800万円、令和6年度は約10ヶ月で約1,400万円を超える売り上げとなりました。令和7年度は、本格販売として6月中旬から販売を開始する予定です。
HP:https://www.shisui-jikkaten.com/
Instagram:@shisuijikkaten
2.商品の公募について
1.応募資格
以下2点をともに満たしていることが必要です。
(1)事業者要件
四日市市内に主たる事業所を有する法人、個人、団体
(2)商品要件
四日市市内で生産(栽培、飼育等)された原材料を使用した産品、または、四日市市内で製造、加工された産品
2.募集スケジュール
項目 | 時期 |
公募の発表 | 本日(令和7年4月24日) |
事業者説明会 | 令和7年6月9日 |
公募申込期間 | 令和7年7月1日~8月31日 |
一次審査(書類審査)※1 | 令和7年9月上旬 |
二次審査(現品審査)※2 | 令和7年9月中旬 |
審査結果通知 | 令和7年9月末 |
パッケージ制作 | 令和7年10月~ |
販売開始 | 令和8年6月(予定) |
※1 事務局にて申請内容が応募資格を満たしているかどうかを審査します。
※2 バイヤー等で構成される審査会により、「独自性/希少性」、「優位性/市場性」、「将来性」の観点での採点および、委員の議論により選定されます。二次審査を通過した商品のみブランドとして認定されます。
3.認定式・事業者説明会について
令和6年度の審査会にて選定された事業者の認定式および公募内容や審査方式、認定後の販売等を説明する事業者説明会を開催します。
(1)日時
令和7年6月9日(月)10時~12時(予定)
(2)場所
四日市商工会議所 1階ホール(四日市市諏訪町2番5号)
(3)内容
認定式
令和7年度販売の選定事業者の認定式
事業者説明会
・ブランドの概要
・審査のポイント 等
(4)申込み
・申込みフォーム(https://questant.jp/q/shisui202506)
・電話(059-351-7417、担当:福井・高川)
(5)参加料
無料
4.その他
その他募集に関する情報は泗水十貨店ホームページ(https://www.shisui-jikkaten.com/)にてご案内いたします。
5.お問い合わせ先
シティプロモーション部 観光交流課 河合、西、日置
電話:059-354-8286 FAX:059-354-8315 Email:kankou@city.yokkaichi.mie.jp
(受託事業者)※認定式・事業者説明会についてはこちらへお問い合わせください
株式会社三十三総研(担当:福井・高川)TEL:059-351-7417、FAX:059-351-7066
以上
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎9F)
電話番号:059-354-8176
FAX番号:059-354-8315