【5/9(金)〆】「みえ半導体基礎スクール<基礎編>」の受講者募集について
問い合わせ番号:17443-5571-0005 更新日:2025年 4月 14日
四日市市の基幹産業の一つである半導体産業は、あらゆる産業を支える重要基盤技術であり、国においても、経済安全保障推進法にもとづく特定重要物質として指定し、半導体に係る安定供給を図るための取組を進めています。
三重県は、電子部品・デバイス・電子回路の製造品出荷額が19年連続で全国1位であり、また、令和5年3月に国が示した「産業立地プロジェクト」において、三重県が半導体重要地域として定められる等、日本の半導体産業を牽引する地域となっています。
このような中、三重県の半導体産業のさらなる振興に向けて、半導体人材の育成・確保を強力に推進するため、令和5年3月、中部地方では初めてとなる県内の産学官が連携する「みえ半導体ネットワーク」が新たに設立され、四日市市も参画しております。
この度、「みえ半導体ネットワーク」の構成団体である三重大学「半導体・デジタル未来創造センター」と「みえ半導体ネットワーク」の連携活動として、半導体の基礎を分かりやすく学ぶ「みえ半導体基礎スクール」が下記のとおり開講されることとなりました。
高校生、高専生、大学生、半導体分野に興味をもつ社会人の方々など、是非この機会にお申込みのうえ、ご参加ください。
記
- 講師:三重大学教員
- 受講料:無料
- 定員:30名程度
- 開催方法:オンライン/ハイブリッド
- 修了証:4回以上受講で授与
- 申込フォーム: https://forms.gle/DgKhASwsoAYZ5qux5
<各回内容>
日時 | テーマ | 講師 | 開催場所 |
---|---|---|---|
5/26(月) 16:00-17:00 |
ガイダンス、半導体とは何か (暮らしの中の半導体とプロセスの基礎) |
三宅秀人教授 |
四日市会場(ユマニテクプラザ) +オンライン |
5/30(月) 18:00-19:00 |
半導体を調べる技術と分かること (半導体結晶と半導体評価の基礎) |
姚永昭 教授 | オンライン |
7/28(月) 16:00-17:00 |
半導体ができること (半導体デバイスの基礎) |
新田州吾 教授 | オンライン |
8/25(月) 18:00-19:00 |
半導体シミュレーションでわかること (科学計算や機械学習) |
秋山亨 教授 | オンライン |
9/29(月) 16:00-18:00 |
世界の半導体の状況と半導体産業 (半導体産業の現状) 16:00-17:00 見学会 17:00-18:00 講座 |
中村孝夫 教授 三宅秀人 教授 赤池良太 助教 安永弘樹 助教 |
三重大学会場 +オンライン |
詳細はこちら(半導体・デジタル未来創造センターHP)をご覧ください。
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-354-8178