第67回四日市市都市計画審議会の概要
問い合わせ番号:17422-7859-0995 更新日:2025年 2月 28日
★審議案件
●第131号議案 四日市都市計画道路3・3・91号北勢バイパスの変更について【三重県決定】
諮問内容:
三重県から四日市市に意見照会があった四日市都市計画道路3・3・91号北勢バイパスの変更に対し、「変更案について異存なし」とする市の意見について、都市計画審議会への諮問。
都市計画変更案の内容:
都市計画道路北勢バイパスについて、四日市市曽井町(国道477 号バイパス)から四日市市釆女町(国道1 号)の区間での令和7年度以降の着実な事業推進に向け、最新の測量調査、地質調査等に基づく設計の見直しを実施した結果、道路幅員や一部構造形式などに変更が生じたため、区域の変更を行うもの。
第131号議案の資料:
審議の結果:
異議なし。
●第132号議案 四日市市都市計画マスタープラン地域・地区別構想(日永地区)について【四日市市都市計画まちづくり条例第22条に基づく付議】
付議内容:
四日市都市計画マスタープラン地域・地区別構想(日永地区)決定案について、都市計画審議会への付議。
都市計画変更案の内容:
令和4年10月に地域住民主体で策定された「日永地区まちづくり構想」が市に提案されたのを受け、市が「四日市市都市計画マスタープラン全体構想」に基づき、今後10年間において必要な施策を中心に、日永地区のまちづくりの方向性を示したものである。
第132号議案の資料:
- 第132号議案 四日市市都市計画マスタープラン地域・地区別構想(日永地区)決定案(PDF/5MB) 【四日市市決定】(PDF/6MB)
- 関連資料 四日市市都市計画マスタープランの位置づけ、日永地区まちづくり構想(概要版) 、日永地区都市計画マスタープラン地域・地区別構想決定案の縦覧結果について(PDF/2MB)
審議の結果:
原案どおり可決。
☆その他(報告事項)
四日市市都市計画マスタープラン全体構想及び四日市市立地適正化計画の見直しについて
資料:
四日市市都市計画マスタープラン地域・地区別構想の進捗状況について
資料:
北勢バイパスの開通に伴うプレイベント等について
資料:
議事概要については作成中 |
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404