コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 令和6年度(令和6年4月~令和7年3月) > 令和7年3月 >令和07年03月14日 記者発表資料 「四日市居場所交流会」の開催について

令和07年03月14日 記者発表資料 「四日市居場所交流会」の開催について

問い合わせ番号:17417-4006-6747 更新日:2025年 3月 14日

 四日市市では、令和6年度から、市内にある「居場所」の活性化とネットワーク化を進めています。これは、高齢・障害・生活困窮といった様々な困りごとを抱える人の「居場所」同士が、分野を超えてつながる「四日市居場所ネットワーク」の構築を目指すものです。
将来的には、この四日市居場所ネットワークで、困りごとを抱えている人や孤独・孤立状態にある人を受け止め、「居場所」という人と人との関係の生まれる場で役割を得て、社会とのつながりを取り戻すための取り組みです。このような取り組みは、本市では初めてとなります。
 今般、この事業の一環として、市内で活動する「居場所」の関係者が交流し、楽しみながら互いに理解を深め、広く「居場所」そのものについて知っていただくためのイベントとして、「四日市居場所交流会」を開催いたします。
 世代や分野を超えて、ボードゲームを通じた交流、eスポーツ体験のほか、さまざまな人たちに向けた「居場所」の紹介展示、「居場所づくり」に関わる人によるステージパフォーマンスや、お楽しみ抽選会などを実施します。お申込み不要でどなたでも参加いただけますので、ぜひお越しください。

■日時
 3月20日(木祝)13:00~16:00

■場所
 四日市市文化会館第4ホール

■内容
 ・ステージパフォーマンス:海蔵学童保育所、シニアサークル「男の囲炉裏端」の会、
              寺子屋サムライ道場、四日市市手をつなぐ育成会
 ・交流:ボードゲーム、eスポーツ
 ・その他:居場所紹介展示、お楽しみ抽選会

詳細につきましては添付チラシをご参照ください。

■問い合わせ先 福祉総務課 福祉支援係 岡本
         電話:(059)337-9520
         FAX:(059)359-0288
         Email:fukushisoumu@city.yokkaichi.mie.jp

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 福祉総務課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎3F)
電話番号:059-354-8109
FAX番号:059-359-0288

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?