コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 国際交流 >令和7年度 姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師(通称:トリオ)募集について

令和7年度 姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師(通称:トリオ)募集について

問い合わせ番号:17363-1470-9470 更新日:2025年 4月 7日

 本市は昭和38(1963)年に米国ロングビーチ市と姉妹都市提携を締結しており、昭和40(1965)年から高校生2名と教師1名(通称:トリオ)の相互派遣事業を行っています。
今年度、本市から30回目の派遣を実施するにあたり、下記のとおり募集を行います。



1.派遣対象者
 高校生:四日市市内在住の人 2名
 教 師:四日市市内在住もしくは市内の公私立小・中・高等学校に勤務する人 1名

2.派遣期間
 令和7年7月21日(月)~8月9日(土)(20日間)


3.申し込み方法
 願書に学校長の推薦書を添えて、令和7年5月16日(金)15時までに提出(必着)
 なお、要項、願書、推薦書は市ホームページ及び四日市国際交流センターのホームページよりダウンロードできます。
 また、提出書類及び応募の動機の動画は専用フォームにて提出をお願いいたします。
(専用フォームでの回答は、Googleアカウントが必要です。)

 専用フォームはこちら


4.書類提出・問い合わせ先
 〒510‐0093 四日市市本町9番8号(本町プラザ6階)
 (公財)四日市市文化まちづくり財団 四日市国際交流センター
 (開館時間:9時~17時、月曜・祝日休館)
 TEL:059-353-9955,090-6572-9440 FAX:059-355-5931
 Email: yic@yokkaichi-shinko.com  HP: http://yokkaichi-shinko.com/yic/


5.添付資料 
 ・第30回 姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師派遣事業 募集要項
 ・第30回 姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師派遣事業 願書
 ・推薦書
 ・(参考)第30回 姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師派遣事業 参加承諾書及び同意書(※派遣が決定した方に提出していただく書類)
 ・動画設定簡易マニュアル


6.その他 
 一部自己負担額が必要です(渡航費の1/2。ただし、10万円以内)
 詳しくは募集要項をご覧ください。

 
【お問い合わせ先】      
   政策推進部 秘書国際課 加藤
     TEL: 059-354-8097
     FAX: 059-354-3970
     Email:hisyo@city.yokkaichi.mie.jp
 

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 秘書国際課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎8F)
電話番号:059-354-8111
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?