令和06年10月08日 記者会見資料 自動運転実証実験及びデジタルポイントラリーを開催します
問い合わせ番号:17284-6905-9451 更新日:2024年 10月 8日
本市では、居心地が良く歩きたくなる魅力的なまちなかの実現を目指し、中央通りの再編に取り組んでおります。中心市街地における回遊性向上を目的に、中央通り再編にあわせた自動運転の実装を目指しており、引き続き自動運転実証実験を行います。これに併せて、新たに整備した自転車道において、電動キックボードの講習会・試乗会も行います。
また、交通結節点を中心とした公共交通と新たなモビリティとの連携や、商店街等と連携したまち歩きを促進するサービスを展開するために、四日市版MaaSの構築を目指しており、デジタルポイントラリーを活用した実証実験も同時に行います。
この度、詳細な内容を決定いたしましたので、下記のとおりお知らせさせていただきます。
1.自動運転実証実験
(1)実証実験概要
車 両:自動運転バス 2台
NAVYA EVO(レベル4対応※1)・NAVYA ARMA(レベル3対応※1)
期 間:11月6日(水)~11月27日(水)月曜日を除く19日間
時 間:10時00分~17時00分
ルート:都ホテル~ユマニテクプラザ・市民公園~文化会館南
※1 走行環境条件を満たす場合に限る
※2 車両が前後左右のどちらに動いているのかを検知し、車両が正しく走行しているかを補完
※3 タイヤの回転回数を元に走行距離を算出し、車両が正しく走行しているかを補完
(2)検証内容
1)遠隔監視
2台の車両に各4台のカメラを設置しローカル5G環境下での通信状況の検証を実施。
2)路車協調システム
下記1箇所において路車協調システム※の検証を実施予定。
※路車協調システム
一般車や歩行者・自転車が混在する一般道でのレベル4自動運転サービスの実現に向けて、車載センサでは把握が困難な交差点等において、道路インフラのカメラ等によって道路交通状況を検知し、自動運転車両や遠隔監視室へ情報提供を行うシステム。
≪路車協調システムの流れ≫
≪位置図≫
3)生成AIコンシェルジュ
レベル4自動運転サービスに向けて、無人の自動運転バス内でも安心・安全な乗車体験を提供するために、生成AIコンシェルジュによる地域情報の配信、乗車支援の検証を実施。
(3)車両ラッピング
下記のとおり、車両にこにゅうどうくんのラッピングをして運行します。
2.電動キックボード講習会・試乗会
車 両:BIRD 6台 ※16歳以上の方が乗車できます。(免許不要)
場 所:ユマニテクプラザ前自転車道
≪講習会≫
日 程:11月16日(土)10時00分~12時00分(各回1時間)
講 師:三重県警察 他
定 員:各回12名
≪試乗会≫
日 程:11月6日(水)~11月27日(水)の間の金土日(9日間)
10時00分~15時00分 ※13時00分~14時00分除く
3.電動アシスト自転車試乗会
日 程:11月17日(日)・23日(土)
時 間:10時00分~15時00分
場 所:ユマニテクプラザ前自転車道
4.デジタルポイントラリー
四日市市デジタルマップの交通情報(自動運転バス・三重交通バスの走行位置、駐車場の満空情報等)や自動運転バスを利用して、中央通り周辺のスポットを巡りポイントを取得する「デジタルポイントラリー」を行います。景品は、ポイントに応じて、じばさん(名品館)で利用できるクーポンやこにゅうどうくんオリジナルグッズ等を予定しています。詳細は、10月31日(木)にスマートシティポータルサイトにて公表を予定しています。
期 間:11月6日(水)~11月27日(水)
場 所:中央通り周辺
5.協力体制
6.その他
・自動運転実証実験及び電動キックボード講習会・試乗会、電動アシスト自転車試乗会は、天候の影響により中止となる場合があります。
・自動運転バス、電動キックボードの予約は、10月31日(木)13時00分から開始します。
・自動運転実証実験期間中には、中央通りの先行整備区間(ユマニテクプラザ前歩道)の歩道空間にキッチンカーなどの出店を行い、将来的な歩行者利便増進道路制度(ほこみち)の活用を探る「ニワミチ社会実験」を同時に開催します。平日のランチタイムを中心にキッチンカーが出店する予定です。
関連ファイル
自動運転実証実験チラシ(PDF/751KB)このページに関するお問い合わせ先
都市計画課 公共交通推進室電話番号:059-354-8095
FAX番号:059-354-8404
市街地整備課 都市再編係
電話番号:059-354-8200
FAX番号:059-354-8404