コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

令和06年09月24日 記者会見要旨

問い合わせ番号:17274-0387-7790 更新日:2024年 9月 24日

市長定例記者会見

日時

令和6年9月24日(火)午前11時00分~

場所

総合会館7階 第1研修室

出席者

報道機関

朝日新聞、CTY、中日新聞、毎日新聞、読売新聞、(Youよっかいち)

市側

市長、三井人事課長、中島人事課長補佐、加藤広報マーケティング課長

 

発表事項1.市職員用名札の変更について

市長:職員用の名札の変更についてである。
ハラスメントが、今大きな社会問題となっており、本市の職員に対するカスハラも、年々増加しているというところである。市職員からの相談を受けた件数は、カスハラと認定されたものが令和3年度23件、令和4年度37件、令和5年度48件と増加傾向にある。このようにカスハラ対策が急務となっている中、先行して実施している自治体もあるが、本市においても、職員の名札の変更を行う。
全国各地で職員が窓口で写真を撮影された行為やSNSなどから行動履歴を調べられる行為、氏名をもとに個人情報が検索される事例や、SNS上で氏名が公開される事例が発生している。こういった事案から、職員を守っていこうということで、フルネームから名字のみの表記にしていくということである。
先ほどお話した事例は、本市では確認されていないが、全国でこういった事例が発生しているということから予防的な措置になる。
これとともに、名札のデザインについても変更する。現在のデザインが平成30年度から使用しており、6年ほど経過したので、新しいデザインにする。シンプルなコンビナートなどのモニターデザインと円形デッキを背景にしたデザインの2種類を取り入れた。
変更日が10月1日からになり、対象は市長部局、上下水道局、消防本部、教育委員会事務局の全職員ということになる。病院においては現在、写真付きりの名札をつけており、病院としてどういう対応をしていくかは、調整中である。

質疑応答 

質問:以前に見直しの話が出てきたときに、名字の漢字の表記のほかに、ひらがな表記にするパターンもあったと思うが、漢字表記にした理由はなにか。
回答:6月定例議会で一般質問もあった。それから、どのようなデザインしていくかフルネームから名字のみにしていくことは決まっていたが、他市の状況も見ながら漢字にふりがなに最終的に統一した。ひらがなという案も出たが、名字が長い場合に少し読みにくい、漢字の方が見やすいといったところで、最終的に漢字にふりがなに落ち着いた。(人事課)
質問:SNSなどから行動履歴を調べられるというのは、名字だけからでも確認できると思うが、名字だけの方が氏名よりもリスクが低くなるという考え方か。
回答:そのとおりである。フルネームよりは特定されにくいというか、リスクは低いというところである。(人事課)
質問:令和3年度が23件、令和4年度が37件、令和5年度が48件、市職員からカスハラの相談があったとのことだが、職員から相談があった件数なのか。
回答:先ほど市長からご紹介させていただいた件数は、具体的には、不当要求やそれに該当するであろうと思われるような相談を、法令遵守推進監が受けた件数である。
カスハラについては、今のところ国のから企業マニュアルみたいなものが示されているが、まだ明確なものがない中で、不当要求事案に該当するであろうというものが先ほどの件数になる。法令遵守推進監が不当要求事案になるであろうと評価した件数である。(人事課)
質問:病院を除く全職員が対象だが、対象者は全部で何人になるのか。
回答:病院を除くと正職員以外も含め、5,000人くらいである。(人事課)

 

その他

〈国立病院機構鈴鹿病院における障害者虐待に関する調査について〉

質問:国立病院機構鈴鹿病院の虐待の件で、鈴鹿市と津市が虐待を一部認定するということがあったと思うが、四日市市でも何人か入居者がいたが、虐待や虐待の疑いを認定したという事案はあったか。
回答:対象者は2人、その方に対する調査を本市で行った。鈴鹿市と津市は公表されたが、本市としては三重県がまだ最終報告を出していないので、三重県の公開を待って、公にしていきたいと思っている。
質問:三重県には報告したのか。
回答:県には報告済みである。
質問:虐待を認定するのは市町であって、三重県は確認はするが決定をする立場にはないと思うが。
回答:調査は本市が行って、その結果を県に報告をしている。最終的に三重県が取りまとめて発表をするので、そこまで本市としては待っていただければと思っている。

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 広報マーケティング課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎8階)
電話番号:059-354-8244
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?