コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > ごみ・環境 > かんきょう四日市 > 環境活動 > エコパートナー >令和2年度エコパートナー環境学習等業務委託で行われた事業について

令和2年度エコパートナー環境学習等業務委託で行われた事業について

問い合わせ番号:17237-0844-5757 更新日:2024年 8月 23日

 本市に登録しているエコパートナーに対して実施している、エコパートナー環境学習等業務委託事業の活動報告です。ぜひご一読いただき、皆さまの環境活動の一助としていただければ幸いです。

令和2年度 エコパートナー環境学習等業務委託

活動テーマ(1) SDGs 環境講座 オンライン

SDGsをテーマとするオンライン環境講座運営業務

 報告書サムネイル 

▶詳細はこちら(PDF/703KB)

 概要 

◆事業の目的

 SDGsを身近に感じられるよう、講座名を「未来につなぐ暮らし方 実は身近なSDGs」として3回の講座と2回のプレ講座を企画して行った。

 

◆実施方法

 3回の講座と2回のプレ講座を開催した。

 

◆事業の結果、考察

 環境教育、SDGsへの理解促進を図るため、オンラインでの事業を実施したのが今回の講座の大きな特徴であった。そのほかには、若者や女性の参加が増えるなど、従来対面で四日市公害と環境未来館やなやプラザなどで実施していた講座とは、違う層の市民の参加があった。詳しくは、報告書をご覧ください。

 

◆関連資料
 

(1)第1回講座資料 (7MB :PDF)(PDF/7MB)

(2)第2回講座資料 (6MB :PDF)(PDF/6MB)

(3)第3回講座資料 (3MB :PDF)(PDF/3MB)

 

活動テーマ(2) 循環型社会 生ごみ処理 調査研究

循環型生ごみ処理方法の調査、研究業務

 報告書サムネイル 

▶詳細はこちら(PDF/1500KB)

 概要 

◆事業の目的

 啓発チラシ、リーフレットを作成することにより多くの市民が生ゴミ処理やたい肥化などの取り組みに興味関心を持つ機会を創造する。

 

◆実施方法

 生ゴミをたい肥化するなど実際に取り組みをしている市民らに取材した内容をもとに、啓発チラシ、リーフレットを作成する。詳しくは、リーフレットをご覧ください。
 

◆事業の結果、考察

 コロナ禍であっても、市民の学びを止めず、循環型社会形成への理解と促進を図るため、SN
SやWebページの活用 、オンラインでの会議開催等、リアルとデジタルを併用し実施した
のが、本事業の大きな特徴であった 。
 環境課題ついては、私たちが想像する以上に若い世代の間で共有されており、「自分にもできる
ことがある はず 」「何か役に立つことをしたい」という考えを持つ人たちが沢山いる
と感じられた。
 モニターの向こう側に いる人たちは、身近な人が行っているエコアクション・ソーシャルアクシ
ョンに関心を持っていて、良いことはマネしたい ・できることから応援したい 等、ネットを介し
て発信される情報に敏感に反応する
ことが分かった。


◆関連資料
 

(1)循環型生ごみ処理方法の調査・研究業務<啓発チラシ> (375KB :PDF)(PDF/379KB)

(2)循環型生ごみ処理方法の調査・研究業務<啓発リーフレット> (2MB :PDF)(PDF/2MB)

 

活動テーマ(3) 次世代育成 企業 協働

次世代の人材と環境に関する企業・団体とのマッチング推進業務委託

 報告書サムネイル 

▶詳細はこちら(PDF/2MB)

 

◆事業の目的

 環境に関する仕事や環境活動(ボランティア)の内容、それらに参加する方法等を集約した資料を作成し、学生に配布するとともに、交流会及び展示会を実施することで、企業・市民活動団体と学生をマッチングし、環境に関する仕事や活動を次世代に引き継ぐとともに、環境分野における人材を育成する。 

 

◆実施方法

(1)環境の仕事や活動内容を可視化した冊子の作成
(2)環境の仕事、環境活動交流会の開催
(3)情報発信のための展示会の開催

 

◆事業の結果、考察

 市内の企業、団体に対する取材を通して、企業・団体ともに、活動を学生や地域に対して情報を発信する場を求めていることが明らかになった。
四日市市内には、環境の仕事やボランティア活動が存在しています。また、学生や地域に各環境活動を伝えたいという取材を受ける側のニーズもみられるため、本事業を継続して、このような要望に応えていくことが必要です。

 

◆関連資料

(1)次世代の人材と環境に関する企業・団体とのマッチング推進業務(環境の仕事1~5) (7MB :PDF)(PDF/7MB)

(2)次世代の人材と環境に関する企業・団体とのマッチング推進業務(環境の仕事6~10) (7MB :PDF)(PDF/8MB)

(3)次世代の人材と環境に関する企業・団体とのマッチング推進業務(環境ボランティア1~5) (8MB :PDF)(PDF/8MB)

(4)次世代の人材と環境に関する企業・団体とのマッチング推進業務(環境ボランティア6~10) (7MB :PDF)(PDF/7MB)

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境政策課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?