コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 事業者の方へ > 商工業 > 雇用・勤労 >四日市市「男女がいきいきと働き続けられる企業」表彰のご紹介

四日市市「男女がいきいきと働き続けられる企業」表彰のご紹介

問い合わせ番号:17014-1366-8370 更新日:2024年 11月 7日

四日市市「男女がいきいきと働き続けられる企業」表彰について

本市では、「安心して子どもを産み、育てられるまち」の実現の推進を目的に、男女がいきいきと働き続けることができる環境づくりを推進している事業所の表彰を実施しております。

>>これまでの受賞企業   >>表彰の概要

最新情報

受賞企業がシンポジウムに出席しました

シンポジウム

四日市市男女共同参画センター主催
はもりあシンポジウム
「先進企業に学ぶ!働きやすい職場づくり」

に受賞企業が登壇し、従業員の希望に合わせた働き方や各種制度の充実など、受賞後も継続して働きやすい職場づくりに取り組んでいることが紹介されました。

日時:令和6年8月27日(火)
場所:四日市商工会議所1階ホール

登壇した受賞企業
・株式会社PlanB (令和2年度表彰企業)
・キオクシア株式会社四日市工場 (令和2年度表彰企業)
・フレッシュ物流株式会社(令和4年度表彰企業)


【受賞企業関連情報】
四日市市男女共同参画センター発行の「はもりあだより」に受賞企業のインタビューを掲載しています。

はもりあだより Vol.13 社会福祉法人日の本福祉会(令和5年度表彰企業)

 

これまでの受賞企業のご紹介

○表彰企業については、はもりあ(男女共同参画センター)のホームページでも紹介しています。

○「主な評価ポイント」は受賞時点での取り組みを記載しています。

【令和5年度表彰企業】

令和5年度受賞企業

社会福祉法人 日の本福祉会

☑主な評価ポイント
女性の占める割合が多い保育業界において、全国平均を大きく上回る15%を男性が占めており、性別によらない採用、能力本位の業務体制を整えています。実際に子育て中の女性が管理職として活躍するなど、男性・女性問わず活躍しやすい環境を推進していることが評価されました。
また、複数の施設を運営するスケールメリットを生かして、ICT化による業務の効率化や配置基準を上回る数の保育士・学童補助員の確保を行い、所定外労働時間の削減するなど、従業員のワーク・ライフ・バランスを推進していることも評価されました。

 

【令和4年度表彰企業】

フレッシュ物流株式会社

☑主な評価ポイント
「女性の戦力化」を掲げ、女性の管理職を積極的に登用し、セクシャルハラスメントの防止に対して積極的に取り組んでいます。また、少人数の研修体制「寺子屋塾」では性別問わず能力本位の業務体制を支え、女性の占める割合が低い運送業界において従業員全体の5割近くを女性が占めるなど、女性が活躍しやすい環境づくりを推進していることが評価されました。
また、 健康経営の推進、従業員の声を積極的に聞き取る体制の確立など、従業員に配慮した職場づくりに取り組むほか、家事、育児、介護等に配慮した「百人百通りの雇用体系」で従業員のワーク・ライフ・バランスを推進していることも評価されました。


【令和3年度表彰企業】

R3株式会社第一電気工業

株式会社第一電気工業

☑主な評価ポイント
有給休暇が取得しやすい環境づくりや、法定を上回る介護休暇制度などを整備し、従業員のワーク・ライフ・バランスを推進するとともに、法定を上回る産前休業期間を規定し、また、育児休業規程により育児休業を取得しやすい環境づくりに取り組むなど、従業員の子育てを支援しています。また、SDGs宣言において女性の活躍を明記し、実際に管理職の積極的な登用、従業員の資格取得支援、セクシャルハラスメントの防止に積極的に取り組むなど、女性が活躍しやすい環境づくりの推進していることが評価されました。


【令和2年度表彰企業】

R2

キオクシア株式会社四日市工場

☑主な評価ポイント
有給休暇が取得しやすい環境づくりや、法定を上回る介護休暇制度など従業員のワーク・ライフ・バランスを推進するとともに、法定を上回る産前・育児休業期間や看護休暇を規定し、男女問わず従業員が育児に取り組みやすい環境づくりに取り組むなど、従業員の子育てを支援に取り組んでいます。また、女性の管理職を積極的に登用し、性別によらない能力本位の業務体制を確立するなど、女性が活躍しやすい環境づくりに取り組んでいることが評価されました。

 

株式会社PlanB

☑主な評価ポイント
毎月、従業員の声を積極的に聞き取る体制を確立し従業員と一丸となって職場改善に取り組むほか、福利厚生を充実させるなど、従業員の働きやすい職場環境づくりを推進しています。また、子育て中の従業員が育児と仕事を両立しやすいよう子供用スペースの設置や、育児休業から安心して職場復帰ができるよう環境づくりに取り組むなど、従業員の子育てを支援しています。加えて、女性の管理職を積極的に登用し、従業員の資格取得支援を行うなど、女性が活躍しやすい環境づくりに取り組んでいることが評価されました。

 

三重電設株式会社

☑主な評価ポイント
法定を上回る年次有給休暇や介護休業の規定やテレワークを導入し、従業員が相談しやすい環境づくりに取り組むなど従業員の働きやすい職場環境づくりを推進しているほか、法定を上回る産前・育児休業期間や、男性従業員も積極的に育児に取り組める職場環境づくりに取り組むなど、従業員の子育てを支援しています。また、従業員の資格取得支援や子育て中の女性従業員が勤務しやすいよう柔軟な勤務体系を確立するなど、女性が活躍しやすい環境づくりを推進していることが評価されました。


【令和元年度表彰企業】

R1

大宗建設株式会社

☑主な評価ポイント
時間単位での有給休暇取得、法定を上回る介護休暇制度などにより従業員のワーク・ライフ・バランスを推進していることや法定を上回る産前・育児休業期間や看護休暇を規定し、仕事と子育て両立支援マニュアルを整備するなど、従業員の子育てを支援していることが評価されました。また、女性活躍推進法に基づく一般事業主による行動計画を策定するなど、女性が活躍しやすい環境づくりも推進しています。


【平成30年度表彰企業】

H30

株式会社東産業

☑主な評価ポイント
法律の規定を上回る介護休業期間や育児休業期間を設けているほか、母性健康管理のための関連規程を策定し、妊娠中や出産後1年以内の女性従業員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。また、子の看護休暇、所定外労働時間の免除、短時間労働や配置転換の配慮などに取り組み、仕事と育児・介護の両立支援を推進していることが評価されました。

 

株式会社東海テクノ

☑主な評価ポイント
「残業課題抽出シートを活用し、各部のリーダーが部下の労働時間等を把握、問題点等を共有することで、各部間の協力体制を構築し、働きやすい環境づくりに取り組んでいるほか、女性従業員で構成される安全衛生女性部会を設置し、母性保護のための就業に対する検討会を実施しており、妊娠中等の女性従業員の働きやすい環境づくりに取り組んでいます。また、子の看護休暇、復職後の配置転換の配慮等、仕事と育児の両立支援を行っていることが評価されました。


【平成29年度表彰企業】

H29

株式会社コーストメイト

☑主な評価ポイント
時間単位での有給休暇取得、ノー残業デーの導入、法定を上回る介護休暇の付与などに取り組み、従業員のワーク・ライフ・バランスを推進しています。また、産前や育児について法定を上回る休業期間を規定し、従業員の子育てを支援しているほか、女性管理職の登用や従業員の資格取得助成、研修実施など男女共同参画を推進していることが評価されました。

 

株式会社誠文社

☑主な評価ポイント
半日単位での有給休暇取得、振替による時間外削減、在宅勤務の導入などに取り組み、従業員のワーク・ライフ・バランスを推進していることに加え、産休や育休取得の必要性に応じて社内で検討する体制があること、男性従業員が子育てマイスター養成講座を受講するなど従業員の子育てを支援しています。また、防止方針基準策定によるハラスメント防止対策の推進、研修への参加など男女共同参画に取り組んでいることが評価されました。


【平成28年度表彰企業】

H28

三浜紙器株式会社

☑主な評価ポイント
中小企業ならではの経営者と従業員の距離感があり、休業に必要な日数や時間について常に相談でき、取得しやすい環境を作っています。また、職場の男女比に偏りがなく、管理職の半数を女性が占めるなど、積極的に女性の雇用、登用に取り組んでいることに加え、心身に障害を持つ人たちの社会復帰を目的にみはま作業所(就労継続支援B型作業所)を設立し、女性スタッフが業務管理や障害者の指導教育にあたるなど、女性が活躍していることが評価されました。


【平成27年度表彰企業】

株式会社プラトンホテル

☑主な評価ポイント
従業員からの意見を基にした働きやすさの改善社内委員会を設置し、委員会が主体となって「女性の働きやすい職場づくり」をテーマにアンケートを実施し、毎月の委員会にてアンケートの結果を基に職場環境の改善に取り組んでいます。また、2015年度に経営戦略の一環として、営業部組織改編計画を策定し、部署間でのワークシェアによる業務の応援体制を構築するなど、休暇が取得しやすい環境づくりに取り組んでいることや、性別によらない能力本位の業務体制の確立を目的として
管理職や管理職候補者を対象としたマネジメント研修等を積極的に実施していることが評価されました。


【平成26年度表彰企業】

H26

北伊勢上野信用金庫

☑主な評価ポイント
育児休業期間が法律の規定(最大1歳6ヶ月に達するまで)を上回っており、子が2歳に達するまで取得可能であることや、能力に基づく職員の登用を推進するため、職域に応じた行内のステップアップの仕組みを示したロールモデルや、女性管理職向けの融資入門講座などのスキルアップサポートの仕組みなどを職員に周知、啓発していることが評価されました。また、女性職員に向けた社内外の研修への積極的な参加を推奨するなど、女性の管理職等への登用も含めたキャリア形成支援に積極的に取り組んでいます。

 


【平成25年度表彰企業】

H25

サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社

☑主な評価ポイント
社員が仕事を長く続けられるよう、年次有給休暇の部分取得や在宅勤務等、ライフスタイルに合わせた柔軟な勤務形態を認めていることに加え、メンタルケア等様々な悩みを社外のカウンセラーに相談できる体制を導入していることが評価されました。また、能力開発のための資格取得助成制度
を設け、性別によらない能力本位の業務体制を確立するため、会社が定めた資格の取得者に報奨金を支給するなどの取り組みを行っています。

 

株式会社三重銀行(現 株式会社三十三銀行)

☑主な評価ポイント
一定の条件を満たす場合、最大で子が3歳に達するまで育児休業を取得することが可能(法律の規定では最大1歳6ヶ月まで)で、法律の規定を上回っていることや、出産や育児を理由に退職した従業員が退職後に復職を望む場合に、原則退職時と同様の処遇で再雇用する「育児再雇用制度」がある点が評価されました。また、女性の管理職登用が進んでおり、女性従業員551人中、部長級5人、課長級30人、係長級13人で、過去5年間で増加し続けていることも評価されました。

 


【平成24年度表彰企業】

H24

株式会社中村組

☑主な評価ポイント
退職した社員に対し、再雇用の機会を提供。本人の状況に応じ、パート社員から正社員などの雇用形態の変更も柔軟に対応するなど多様な働き方を支援する取り組みや、産休利用者の代替要員として、パート社員を採用し、産休利用者の復帰後も継続して雇用をつづけるなど産休育休を取得しやすい職場づくりに取り組んでいることが評価されました。また、各種相談体制を整備し、従業員が気軽に相談できる機会を提供しています。

 

一般財団法人食品分析開発センターSUNATEC

☑主な評価ポイント
次世代育成支援、家庭両立支援、地域社会への貢献目的で利用できるストック休暇制度(失効する有給休暇を年間5日間、最大20日間 積み立て可能)など独自の休暇制度を設けているほか、平成25年度から在宅勤務制度を導入し、多様な働き方の支援をしていることが評価されました。また、産休中、育休中の職員がスムーズに職場復帰できるよう、Webサイトを活用して、センター内の情報等を共有できる仕組みを構築するなどの取り組みも行っています。

 


「子育て中の男女がいきいきと働き続けられる企業」表彰 

平成21年度から平成22年度は「子育て中の男女がいきいきと働き続けられる企業」として表彰を行いました。

【平成22年度表彰企業】

H22

平松産業株式会社

☑主な評価ポイント
時間単位の休暇制度を設けていることや、急な休暇や、長期休暇、欠員に対応できるよう現場社員は日常の担当業務以外の業務も経験させることで、業務に支障を生じさせず、気兼ねなく休暇を取れる体制づくりに取り組むなど、子育て世代を含む従業員の働きやすい職場づくりに取り組んであることが評価されました。

 


【平成21年度表彰企業】

H21

旭電気株式会社

☑主な評価ポイント
短時間勤務制度やフレックスタイム制度等を実施するとともに、有給休暇、育児休暇など各種休暇の取得を積極的に推進することで、従業員が子育てのための時間を確保しやすい環境の整備に取り組んでいることや、県内の企業でつくる、みえ次世代育成応援ネットワークに加盟し、ネットワーク運営の中心的な役割を果たしていることが評価されました。


 

表彰の概要

表彰の対象

市内に本店または主たる事務所(従業員総数の2分の1以上の従業員が常時勤務している事業所)があり、市内において事業活動を行う企業(国および地方公共団体を除く)

募集の流れ

例年7月ごろ募集開始~8月ごろ募集締め切り
※令和6年度は募集は締め切りました

応募方法

 自己推薦または産業団体等による推薦

提出書類

 ・推薦書兼申告書(第1号様式)
 ・第1号様式の各項目に関する添付書類

※このページの下部から様式をダウンロードできます。

評価基準(抜粋)

◆ワーク・ライフ・バランスの推進 
 ・年次有給休暇が取得しやすい環境づくり
 ・柔軟な勤務形態
 ・イクボスに関する取り組み
◆子育て支援
 ・産前産後休業や育児休業の取得実績
 ・男性も積極的に育児に取り組むことができるような取り組み
◆男女共同参画の視点
 ・女性管理職登用の取り組み
 ・男女共同参画にかかる研修の実施
◆その他男女がいきいきと働き続けられるための取り組み
 ・孫育て休暇
 ・配置転換の配慮 など

【被表彰候補者の選考について】
選考委員会において審査を行い、被表彰候補者を選考します。

このページに関するお問い合わせ先

商工農水部 商業労政課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎7F)
電話番号:059-354-8417
FAX番号:059-354-8307

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?