コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 人権・男女共同参画・多文化共生 > 人権 > イベント > あすてっぷ >「よっかいち人権大学あすてっぷ2023」 第5回講座(報告)

「よっかいち人権大学あすてっぷ2023」 第5回講座(報告)

問い合わせ番号:16928-5461-0476 更新日:2023年 8月 31日

第5回「日本人の知らない日拍関係」~在日ブラジル人からみた多文化共生~講師 四日市大学 総合政策学部 特任准教授 フェハーリ・ゴンサルベス・フェリペさん

 8月19日(土)あすてっぷ2023 第5回講座を開催しました。
講師に、四日市大学 総合政策学部 特任准教授 フェハーリ・ゴンサルベス・フェリペさんをお迎えし、「日本人の知らない日伯関係」~在日ブラジル人からみた多文化共生~についてご講演頂きました。フェリペさんが、日本(西田幾多郎)に興味を抱いた理由などに触れつつ、異文化理解・多文化共生の観点から、ブラジルの文化や社会についてお話していただきました。

   <講座の様子>

フェハーリさん

 

アンケートから(原文のまま)

  • 日伯関係という言葉自体を初めて聞きましたが、各国の人間の性格の違いや戦後の関係について分かりやすく話されていた。ブラジルの「陽気」な部分が演説中によく出ているなと思い、とても聞きやすかったです。人を惹きつける話し方が勉強になったので、今後の活動で活かしたいと思います。ブラジルはサッカーが強いイメージがあったが、他にもバレーボールやサーフィンなど多くの種目に力を入れているのは初耳であった。
    国と国の関係をつなぐのは、外交だけでなく、スポーツや食品などの「文化」的な側面があることが気づけた。(20代)
  • ブラジルのことが歴史も含めてたくさん聞けたことはよかったが、それだけで終わってしまったように思う。多文化共生についてもう少し考えることができたらよかった。今回の講座はオンラインではなく現地で受講したほうがよかったように思う。講師の思いやリアクション、全体の雰囲気を感じたかった。(50代)
  • 先生のようにお互いに友好感を持って相手に接すると世界中が友好な関係でつながっていけると思います。日本人はどうしても先入観が先に立ってしまうことを反省しなければならないと思いましたが、そこが日本人でなかなか変えられない方々が多い様に思います。皆がお互いを認め合い、平和な世界になるように!(60代)

このページに関するお問い合わせ先

総務部 人権センター
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館7F)
電話番号:059-354-8609
FAX番号:059-354-8611

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?