令和7年度四日市市こどもの居場所づくり支援事業費補助金について(募集の予告)
問い合わせ番号:16787-7491-0889 更新日:2025年 3月 26日
多様かつ複合的な困難を抱えるこどもたちに対し、地域の実情を踏まえ、地域にある様々な場所の活用を促して、安心安全で気軽に立ち寄ることができる食事等の提供場所を設けるとともに、支援が必要なこどもを早期に発見し、行政等の適切な支援機関につなげる仕組みをつくることによって、こどもに対する地域の支援体制を強化するため、こどもの居場所づくりに関する事業を実施する団体に対し、その事業に要する経費の全部又は一部を補助します。
1 対象者
市内において、こども食堂やフードパントリー、学習機会を提供する事業などを実施する団体
2 内容
次に掲げる事業を実施すること
(1)こどもの食事の支援又は生活支援を行う事業(主にこども食堂やフードパントリーなど)
(2)こどもに学習機会の提供を行う事業
(3)その他市長が必要と認める事業
※これらの事業の実施方法、体制、衛生管理及び事故防止に関する要件があるため、
詳しくは、「補助金交付要綱」及び「申請の手引き」を必ずご確認ください。
3 募集期間
令和7年4月1日(火)から
※ 申請額の合計が予算額に達した場合は、その時点で募集を終了します。
4 補助率
1年目:10分の10
2年目:10分の8
3年目:3分の2
※令和7年度からこの補助金を活用した回数をカウントしますので、
令和7年度は、10分の10となります。
(補助上限額:1団体あたり150万円)
※補助対象となる経費は、「申請の手引き」または「補助金交付要綱」をご確認ください。
5 その他
補助金の申請を希望する方は、申請関係書類を提出する前に、下記担当課へご相談ください。
詳しくは本ページ下部の関連ファイルから「申請の手引き」をご覧ください。
6 お問い合わせ
四日市市役所 こども未来部 こども未来課(総合会館3F)
〒510-0085 四日市市諏訪町2-2
TEL:059-354-8038 FAX:059-354-8061
E-mail:kodomomirai@city.yokkaichi.mie.jp
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-354-8038
FAX番号:059-354-8061