コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 定例記者会見資料・要旨 > 令和4年度 >令和04年12月23日 記者会見資料 令和4年 四日市市十大ニュースについて

令和04年12月23日 記者会見資料 令和4年 四日市市十大ニュースについて

問い合わせ番号:16720-1215-6721 更新日:2022年 12月 23日

令和4年中の出来事から、次の基準で四日市市十大ニュースを選んだ。
 〇新しく取り組んだ事項
 〇市政を運営する上で重要な事項
 〇事業実施上、変化の著しい事項
 〇特に記念となる事項
 〇他都市と比べ進んでいる、あるいは特徴のある事項
 〇市民生活に大きくかかわる事項
 〇時代の要請にあったタイムリーな事項
 〇市民自らがかかわった先進的な事項
 〇その他本市で発生した事件・事故

【時系列順】

◆(3月)四日市コンビナートのカーボンニュートラル化に向けた検討委員会設立

 本市臨海部に立地するコンビナート事業所が2050年のカーボンニュートラル化を実現するために、四日市コンビナートの目指すべき将来像の策定に向けて検討を行うため、三重県知事を会長、四日市市長を委員長として、コンビナート企業や、学識経験者等とともに委員会を設置した。

◆(4月)令和4年4月4日午後4時4分4秒へのカウントダウン

 令和4年4月4日と4の並ぶ記念すべき日を迎えたことから、「四日市の日」と銘打ち記念イベントを公園通り特設ステージにて開催。イベントでは、市長自ら4時4分4秒に向けてカウントダウンを行うとともに、地元アーティストによる演奏がイベントに花を添えた。

◆(4~10月)プレミアム付デジタル商品券(よんデジ券)の発行

 プレミアム付デジタル商品券(よんデジ券)を、一人当たりの購入限度額50,000円、プレミアム率40%、発行総額70億円で、4月4日より発売(申し込み)開始。利用者は10万人を超え、完売した。

◆(6月・8月)四日市あすなろう鉄道 内部線開業100周年・八王子線開業110周年

 100年を超える歴史の中で本市の産業発展を支え、途中、廃線の危機を乗り越え、6月に内部線が100周年(1922年開業)、8月に八王子線が110周年(1912年開業)を迎えた。

◆(7月)四日市公害判決50年・企画展の開催

 昭和47年7月24日の四日市公害判決から50年を迎え、7月1日から8月28日までの期間にそらんぽ四日市において、「四日市公害判決50年展~過去をふり返り未来へつなぐ~」の企画展を開催した。

◆(7月)「泗水の里」モンドセレクション3年連続最高金賞受賞

 平成17年から製造・販売している四日市のおいしい天然水「泗水の里」が国際品質評価機関であるモンドセレクションのビール、飲料水、ソフトドリンク部門において3年連続で最高金賞を受賞した。

◆(8月)新図書館等に係る近鉄グループとの確認書を締結

 近鉄四日市駅前に近鉄グループが計画する建物に新図書館等を組み入れることの確認書を締結した。

◆(8月)四日市市認知症フレンドリー宣言を表明

 市として認知症施策に重点的に取り組む姿勢や目指す姿を広く内外に示すことで、市民、関係機関などの認知症への関心を高めるとともに、認知症があってもなくても、誰もが暮らしやすい「認知症フレンドリーなまち」の実現に向け認知症フレンドリー宣言を表明した。また、10月からは認知症早期診断事業(もの忘れ検診)をスタートした。

◆(8月・10月)ウイズコロナの中で、大四日市まつり、四日市花火大会、四日市サイクル・スポーツ・フェスティバルが3年ぶりに開催

 新型コロナウイルス感染症は今年に入っても感染拡大が続き収束の兆しが見えない中、前年度に引き続き、保健所、新型コロナウイルス感染症対策室をはじめ全庁的に体制を強化し職員一丸となって対応した。
 一方でコロナ下にあっても、なんとかまちの活力と賑わいを取り戻そうと、関係者の理解と協力のもと、十分な感染対策を講じた上で、大四日市まつり、四日市花火大会、四日市サイクル・スポーツ・フェスティバルの3行事・大会を3年ぶりに開催した。

◆(9月・10月)中央通りの賑わい創出社会実験「はじまりのいち」を開催

 9月22日から25日間、中央通りと市役所東広場を会場に「はじまりのいち」を開催。キッチンカーや多様な店舗が日替わりで出店し、にぎわいを感じられた他、イベント開催時に自動運転車両のまちなかモビリティ実証実験を実施した。
 特にパークエリアに設置したスケートボードパークには県外からの来場者も多く、中心市街地におけるアーバンスポーツの可能性を感じることができた。なお、12月24日(土)から土・日曜日、休日に再開する。
 さらには、中央通り再編による人流の創出効果を港へつなげることも検討しており、10月16日には、みなとまちづくりプランに基づく、四日市港四日市地区のみなとまちづくりを考えるイベント「YOKKAICHI BAURA ミーティング」を開催した。
 

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部 広報マーケティング課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎8階)
電話番号:059-354-8244
FAX番号:059-354-3974

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?