四日市市安全なまちづくり基本計画
問い合わせ番号:16518-2835-0210 更新日:2023年 8月 24日
計画の説明
この「四日市市安全なまちづくり基本計画」は、「四日市市安全なまちづくり条例」第6条に基づき、地域の安全に関する施策の総合的、計画的な推進を図ることを目的として策定するものです。「四日市市総合計画(2020~2029)」に則することはもとより、関連する計画等との整合を図ることとします。
また、この計画は、「四日市市安全なまちづくり条例」第1条の目的に基づき、地域における犯罪及び事故の発生の防止に向けた市、市民及び事業者が果たすべき責務を明らかにしつつ、市民の安全意識の高揚と、防犯・交通安全にかかる自主的な活動の促進を図り、安全で安心して生活できる地域社会の実現を目指します。
基本理念
安全なまちづくりに向けては、活動を継続的に実施していくことが重要であり、特に地域住民による活動については、みんなで参加・協力し、無理なく可能なことから取り組む姿勢と、さまざまな取組を通じ「みんなで地域の安全施策を展開していこう」という意識の醸成を図ることが大切です。
このため、市民協働の考え方を踏まえ、安全なまちづくりに携わるすべての主体が共有する理念として、「みんなで取り組み、地域の安全力を高めよう」を本計画の基本理念とします。
本計画における「安全力」とは、関係するすべての主体が安全なまちづくりに対する意識を共有し、それぞれの特性を生かして連携、行動することによってもたらされる、犯罪や交通事故の総合的な防止・抑止効果のことをいいます。 |
基本方針
四日市市安全なまちづくり基本計画では、安全なまちづくりに向けた取組を進めるための基本方針として、次の4つを掲げます。
1.市民が自らの安全を確保するために必要な措置を講じることができるよう、
市民一人ひとりの防犯意識づくりを進めます。
2.相互扶助の精神に基づく地域の連帯意識の中で犯罪の発生を未然に防ぐことが
できるよう、防犯力の高い地域社会づくりを進めます。
3.犯罪の防止を目的とした環境整備などを進めることにより、
犯罪が起きにくいまちづくりを進めます。
4.市民の交通安全意識を高めるとともに、事故の防止を目的とした環境整備などを
進めることにより、交通事故のないまちづくりを進めます。
計画の期間
2022(令和4)年度から2026(令和8)年度の5年間
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8179
FAX番号:059-354-8316