コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市民の方へ > 健康・医療・保健所 > 成人の健康づくり >毎日をアクティブに暮らすために ARUKU+10(あるくプラステン)

毎日をアクティブに暮らすために ARUKU+10(あるくプラステン)

問い合わせ番号:16009-9826-6774 更新日:2025年 11月 14日

令和7年度 毎日をアクティブに暮らすために ARUKU+10

「ARUKU+10」を利用して、健康づくりに取り組んでみませんか?

ARUKU+10リーフレット表紙

ARUKU+10は、10分運動するごとにご自身で記録をしていくものです。条件を満たしてご応募いただいた方全員に、オリジナルクリアファイルをプレゼントします。また、抽選で200名様にオリジナルグッズを進呈します。応募回数に応じて当選確率が上がりますので、ふるってご応募ください。

※応募いただくごとに異なる種類のクリアファイルをお送りいたします。(3回まで)

  • 対象
    市内に在住、または通勤・通学する18歳以上の人
  • 実施期間
    令和7年11月~令和8年1月30日(必着)
  • ARUKU+10配布場所
    各地区市民センター、市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下)、健康づくり課(市役所7階)等で配布しています。
  • 応募方法
    ●インターネットで応募する                                           下記URLもしくは二次元コードを読み取って、必要事項の記入およびリーフレットの記録ページの写真を添付・送信して応募する。
    URL:https://logoform.jp/form/7p72/1281320   二次元コード:ARUKU+10 二次元コード
    ●郵送で応募する                                               リーフレット裏面のキリトリ線に沿って切り取り、封筒型に組み立てて郵送にて応募する。(封筒として使用しないでください。中に何か入れてしまうと健康づくり課まで届かない可能性があります)
    ●FAXで応募する                                            リーフレットの記録ページが見えるように送信して応募する。
    ●健康づくり課窓口にて応募する                                       市役所7階 健康づくり課窓口に提出して応募する。(その場で参加賞をお渡しいたします)

 

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎7F)
電話番号:059-354-8282
FAX番号:059-353-6385

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?