成人男性の風しんの抗体検査・予防接種~風しんの追加的対策について~
問い合わせ番号:15579-8443-9484 更新日:2024年 4月 1日
平成30年7月以降、風しんが全国的に流行したことを受けて、厚生労働省が策定した風しんの追加的対策に基づき、今まで公的な接種を受ける機会がなかった「昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性」を対象として、令和元年度から風しんの抗体検査及び予防接種を実施しています。
本事業は、抗体検査については令和6年度末をもって終了します。予防接種期間のみ令和8年度末まで延長となりました。詳細につきましては、厚生労働省からの通知があり次第、ホームページ上でお知らせいたします。
予防接種延長の対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、
令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果、抗体価が低い人(HI法に換算し8以下)
※令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した人は対象外となります。
クーポン券の発行
(1)令和6年度は、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、令和5年12月末現在でクーポン券を未使用の人へ、令和6年3月末にクーポン券を発送しました。
令和5年度以前に送付した有効期限の切れたクーポン券をお持ちの人は破棄していただき、有効期限内のクーポン券を御利用くださいますようお願いします。
※令和6年12月18日に、クーポン券未使用の方にハガキを送付しました。ハガキでは、抗体検査・予防接種は受けられません。必ず、クーポン券をご用意ください。
※クーポン券を紛失された人または、転入された人は健康づくり課までご連絡いただくか、次の申請書の様式に必要事項を記入し、健康づくり課宛てに送付してください。
追加的対策にかかる風しんの抗体検査・予防接種クーポン券発行申請書(ダウンロード)
(2)令和7年4月1日以降のクーポン券の取り扱いについて
令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果、予防接種対象となった人は、令和6年度に送付した予防接種のクーポン券を、引き続きご利用いただけます。
そのため、予防接種対象となった人は、クーポン券は破棄せず、お持ちいただくようお願いします。
期間
抗体検査:原則、令和7年2月28日(金)まで(ただし、令和7年3月31日までは可能となりますので、未実施の人は、期間内に実施をしてください)
※令和7年4月1日以降はできません
予防接種:令和7年3月31日までに抗体検査を実施した人は、令和9年3月31日まで
場所
- 委託医療機関(厚生労働省ホームページ医療機関リストに掲載)
- 職場での健康診断・特定健診の機会
料金
無料(クーポン券の提出が必要)
受け方
<令和7年3月31日まで>
1.市からクーポン券を受け取ります。
2.抗体検査実施医療機関に予約をするか、特定健診・企業健診の機会を利用し、抗体検査を受けます。(クーポン券を持参)
3.抗体検査の結果により、医師に抗体が低い(HI法に換算し8以下)と判断された場合は、予防接種が必要です。
4.予防接種実施医療機関に予約をします。事前にクーポン券同封の案内裏面「風しんの第5期の定期接種について」(説明)をお読みください。
5.予防接種を受ける際は、予防接種クーポン券、抗体検査の結果(受診票)、身分証明書を持参してください。
<令和7年4月1日から令和9年3月31日まで>
※令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果、抗体価が低い人(HI法に換算し8以下)のみ対象
1.市から令和6年度に送付されたクーポン券を利用します。
(有効期限が令和6年度末となっているものは継続利用が可能です。それ以前のクーポン券をお持ちの方、あるいは紛失された方は、健康づくり課へ再発行の手続きをしてください)
2.医療機関に予約をします。事前にクーポン券同封の案内裏面「風しんの第5期の定期接種について」(説明)をお読みください。
3.予防接種を受ける際は、予防接種クーポン券、抗体検査の結果(受診票)、身分証明書を持参してください。
その他
上記対象者の中で、平成31年4月以降、実施期間内に、個人で抗体検査を受けた人や、抗体価が低く(HI法8以下)麻しん風しん混合ワクチンを接種した人は、還付制度がありますので、健康づくり課までお問合せいただくか、次の申請書の様式に必要事項を記入し、必要書類を添えて健康づくり課宛てに送付してください。
〈還付に必要な書類〉
- 四日市市風しんの追加的対策にかかわる医療機関等受診費用補助金交付申請書兼請求書(PDF/127KB)(ダウンロード)
- 領収書(原本)
- 接種したワクチンの種類がわかる明細書等(原本)
- 風しん抗体検査結果のコピー
制度についての詳細は以下をご覧ください。
実施医療機関の皆さまへ
(1)受診票・予診票を送付させていただいておりますが、抗体検査・予防接種の際には、次の受診票・予診票もご利用いただけます。
風しんの抗体検査受診票及び風しんの第5期の予防接種予診票(ダウンロード)(Excel/206KB)
(2)市町村別請求書様式
令和7年3月以降に実施したものについては、三重国保連合会ではなく、対象者のクーポン券を発行した自治体へご請求くださいますようお願いいたします。
【厚生労働省HP】
様式等(風しんの追加的対策関係)令和7年3月分実績報告書「市区町村別請求書]
※実績報告締切
令和7年2月28日実施分まで ⇒ 三重国保連合会 (3月10日必着)
令和7年3月実施分 ⇒ 四日市市役所 健康づくり課 (4月10日必着)
《参考》 妊娠を希望している女性、その同居者の風しん抗体抗体検査及び風しんワクチン等の接種公費助成については、以下をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎7F)
電話番号:059-354-8282
FAX番号:059-353-6385