平成31年02月15日 記者発表資料 「第6弾 弥次喜多まんじゅう列車」の開催について
問い合わせ番号:15499-5468-0432 更新日:2019年 2月 15日
平成31年 2月15日
市政記者クラブ各位
四日市市都市整備部都市計画課
  「第6弾 弥次喜多まんじゅう列車」の開催について(お知らせ)
 四日市あすなろう鉄道の利用促進の一環として、『東海道中膝栗毛』の主人公「弥次さん」が日永の追分でまんじゅうの食べ比べをしたことにちなみ、下記のとおり「弥次喜多まんじゅう列車」を開催します。
   沿線にある「東海道日永郷土資料館」と連携してイベントを実施しており、東海道散策もあわせて楽しんでいただきます。
記
■日時
  平成31年3月23日(土)9時30分から15時まで
■内容
  1.四日市あすなろう鉄道「弥次喜多まんじゅう列車」に乗車する。 
  2.泊駅または追分駅で下車し、呈茶券をもらう。
  3.東海道日永郷土資料館で、呈茶券と引き換えに好きなまんじゅうをもらう。
  注:先着500個まで。
  注:まんじゅうは7種類を用意。
  4.「資料館クイズ」に答えて、景品(あすなろう鉄道のグッズ)をゲットする。
■特典イベント:隠れこにゅうどうくんが乗るシースルー列車をさがせ!
  シースルー列車を見つけて、車内に隠れているこにゅうどうくんの写真を撮り、資料館で提示すると、まんじゅうを追加で1つゲットできる。≪今回追加イベント≫
  注:シースルー列車を探すには、1dayフリーきっぷが便利です。
≪イベントの詳細は、下記のチラシをご覧ください≫
  第6弾弥次喜多まんじゅう列車(PDF/6MB)
■お問い合わせ先
  都市計画課 公共交通推進室 内糸、中田
  TEL:059-354-8095 FAX:059-354-8404
  Email:koutsuu@city.yokkaichi.mie.jp
   
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404