令和元年10月08日 記者発表資料 常磐地区まちづくり構想の市長提案について
問い合わせ番号:15395-6428-1811 更新日:2019年 10月 8日
 「地区まちづくり構想」とは、地域が主体となって、地区の将来のまちづくりの目標や方向性を定めたものです。
   常磐地区では、平成28年6月に地区で様々なまちづくりに関わっている約30名のメンバーで「常磐地区まちづくり構想策定委員会」を結成し、約3年2か月にわたり議論を重ねて、令和元年7月に「常磐地区まちづくり構想」を策定しました。この度、策定された「常磐地区まちづくり構想」を市長に提案していただきます。
   今後、市ではこの構想を踏まえて常磐地区都市計画マスタープラン(地域・地区別構想)を策定し、地域と市の協働による常磐地区のまちづくりを進めていきます。
   
- 日時:令和元年10月15日(火) 午前11時00分~11時30分
 - 場所:四日市市役所8階 来賓応接室
 - 出席者:
(1) 提案側
常磐地区まちづくり構想策定委員会
会 長 小久保 孝明 氏
副会長 樽谷 雅義 氏
副会長 森 正美 氏
(2) 受取側
市 長 森 智広 
  問い合わせ先 都市整備部 都市計画課 総務・まちづくり支援グループ
  担当:鈴木、田中    電話(059)-354-8214
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404