平成30年09月18日 記者発表資料 環境省職員による四日市公害と環境未来館での研修について
問い合わせ番号:15370-6051-7106 更新日:2018年 9月 18日
四日市公害と環境未来館等において、環境省の職員研修が実施されますので、下記のとおり概要をお知らせします。
記
  1.研修主催:環境省
2.研修名 :平成30年度 環境問題史現地研修(四日市コース)
  注:上記の研修は、環境省職員等(約20名)の参加で、下記のとおり四日市公害と環境未来館を拠点に行われます。
3.研修日程等概要
   (1)研修日時 平成30年9月20日(木)13時00分~9月21日(金)17時50分
   (2)場 所  四日市公害と環境未来館1階講座室、2階常設展示室ほか
   (3)研修スケジュール(予定)  
  <1日目 9月20日(木)>
  13:00~14:45 四日市公害と環境未来館見学 
  15:15~16:45  昭和四日市石油(株)四日市製油所見学(四日市市塩浜町)
  17:30~18:30 補足説明等(四日市公害と環境未来館 2階展示室)
  <2日目 9月21日(金)>(四日市公害と環境未来館にて)
   9:00~10:30 講義 元原告弁護団事務局長 野呂 汎 弁護士
  10:30~11:30 講義  元原告・患者 野田 之一 氏 
  11:30~13:00 講義 元企業関係者 佐藤 一雄 氏 
  14:00~17:50 班別ディスカッション、市職員との意見交換、発表 
    
  注:なお、当日の取材は、環境省職員である当研修のコーディネーターが対応します。
  また、研修スケジュールに変更が生じる場合がありますので、取材をいただきます場合は、前日までに下記までお知らせいただきますようお願いします。
   
〔事務担当〕                  
  環境部 四日市公害と環境未来館 副館長 岡田 
  Tel:354-8065 FAX:329-5792
  (18日休館日は)090-1863-9586
  メール: kougai-kankyoumiraikan@city.yokkaichi.mie.jp 
   
このページに関するお問い合わせ先
郵便番号510-0075三重県四日市市安島1丁目3番16号
電話番号:059-354-8065
FAX番号:059-329-5792