平成30年01月30日 定例記者会見資料 ごみ収集車イメージアップデザインの決定について
問い合わせ番号:15172-0963-8570 更新日:2018年 1月 30日
   ごみについての関心を深めていただくことを目的として、毎日、ごみを集めてがんばっているごみ収集車のイメージアップにつながるデザインを、市内にお住いの小学生以下の方から募集し、824作品の応募をいただきました。厳正な審査を行い、ごみ収集車の車体に新たにプリントするデザインを決定しました。
     つきましては、優れた作品を応募いただいた方の表彰、新デザインごみ収集車のお披露目およびごみ減量の啓発イベントを下記のとおり開催しますので、お知らせします。
記
1.日時
   平成30年2月25日(日)13時30分から(1時間30分程度を予定)
2.内容
  (1)表彰
        四日市市長からの表彰状、副賞の授与 
       (そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館、博物館)1階講座室にて)
  (2)新デザインごみ収集車のお披露目(四日市市市民公園にて)
  (3)ごみ減量啓発イベント
    表彰を受ける方やそのご家族、職員、こにゅうどうくんが、ごみ減量を進めるた
     めの啓発グッズなどを配布(四日市市市民公園周辺にて)
  (4)応募作品の展示
    応募作品の一部(60作品程度)を、市内のショッピングモールなどで展示
     ○ララスクエア四日市 (平成30年2月23日~3月2日 17時まで)
     ○日永カヨー     (平成30年3月5日~3月12日 17時まで)
     ○イオンモール四日市北(平成30年3月13日~3月21日)
   
  3.表彰を受ける方 
    12名
     ○四日市市長賞1名
     ○保育園、幼稚園等の部門 2名(大賞1名、優秀賞1名)
     ○小学校低学年の部門 1名(大賞1名)
     ○小学校高学年の部門 8名(大賞1名、優秀賞7名)
      ※表彰を受ける方の氏名、作品名等の詳細は別紙のとおり
4.ごみ収集車にプリントするデザイン 
   四日市市長賞および各部門の大賞の計4作品をごみ収集車にプリントすることとしました。
  (1)四日市市長賞 1作品
       古橋 尊士(ふるはし みこと)さん(日永小学校 2年生)
         作品名「ぼくらもまもるよ ぴかぴかよっかいち」
  (2)保育園、幼稚園等の部門大賞 1作品
     早川 太陽(はやかわ たいよう)さん(水沢保育園 年長)
         作品名「きれいはきもちいい」
  (3)小学校低学年の部門(1年生~3年生)大賞 1作品
       伊賀 優衣香(いが ゆいか)さん(桜台小学校 2年生)
         作品名「だれでもゴミをすててせかいをきれいにしよう」
  (4)小学校高学年の部門(4年生~6年生)大賞 1作品
       宇野 結衣(うの ゆい)さん(桜台小学校 4年生)
         作品名「大すき きれいな 四日市!」
5.新デザインごみ収集車
     平成30年2月26日(月)より、新デザインごみ収集車によるごみの収集を開始します。また、平成30年度中をめどに、順次、すべての車両を新しいデザインに切り替える予定です。
  【参考】ごみ収集車イメージアップデザインの募集結果等
  1.募集期間 平成29年6月20日から8月18日まで
2.対象者 市内にお住いの小学生以下の方
3.選考方法 
  ○一次審査 事務局による審査
  ○二次審査 外部有識者を含めた審査委員会による審査
  ○決定したデザインについて、デザイン会社に委託
  ⇒審査委員会による審査を経て、最終的なデザインを作成。
  【お問い合わせ先】
   四日市市環境部生活環境課 前川、東内
    TEL:059-354-8192 
    FAX:059-354-4412
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8191
FAX番号:059-354-4412