平成29年08月29日 記者発表資料 認知症支援の啓発イベントの開催について
問い合わせ番号:15039-8579-9519 更新日:2017年 8月 29日
この度、四日市市では、認知症支援の啓発イベントを下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
記
- 「認知症市民公開講座」 
 (1)日時
 平成29年9月10日(日)13時30分~16時15分(展示室13時~16時45分)
 (2)場所
 四日市市総合会館 8階 視聴覚室
 (3)概要
 市民が「認知症や早期治療について理解し、認知症の人が生活しやすいまちについて考える」講座。医師による「認知症の早期受診と地域支援」の講演、「宇治市の取り組み」や「四日市市の取り組み」の報告、パネルディスカッションを開催する。
 また、徘徊高齢者等SOSメール事前登録者に対して、介護・高齢福祉課の連絡先を明記し、衣服等へ貼付できるシールを配布する事業を開始するため、これについても紹介します。
 展示室で「認知症の人と家族の会」や「認知症カフェ」等の紹介、介護相談コーナーを実施。
 
- 「世界アルツハイマーデー」街頭啓発及びライトアップ
 (1)日時
 平成29年9月21日(木)街頭啓発 11時~12時
 ライトアップ 18時30分~21時
 (2)場所
 街頭啓発 近鉄四日市駅前
 ライトアップ 四日市市役所本庁舎 玄関前
 (3)概要
 「公益社団法人 認知症の人と家族の会 三重県支部」が、認知症への理解促進を目的として街頭啓発を行う。
 また、同日の夜には、昨年度に引き続き市役所本庁舎を、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップする。
 
- 「RUN伴(らんとも)2017」
 (1) 日時 平成29年10月14日(土)12時~13時
 (2) 場所 四日市看護医療大学
 (3) 概要
 「NPO法人認知症フレンドシップ」が、認知症への理解促進を目的として全国で実施するリレーマラソン「RUN伴2017」の来市にあたり、市長が挨拶、支援者と走る。
 【 スケジュール】
 12時頃:ランナーが桑名市内から四日市市看護医療大学に到着
 12時頃:四日市市看護医療大学にて市長挨拶
 12時20分頃:市長もランナーとして垂坂公園に向けて出発
※ 各団体が実施する事業の詳細は別添資料をご覧ください。
問い合わせ先 
  介護・高齢福祉課  担当:森下・山内 電話 354-8170  
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎3F)
電話番号:059-354-8455
FAX番号:059-354-8280
 
 
 
 
 
 
 
 
