平成29年08月29日 記者発表資料 北勢・中勢地域の「ものづくり」を支える社会基盤の現状と未来を考えるシンポジウムの開催について
問い合わせ番号:15039-6524-6467 更新日:2017年 8月 30日
市政記者クラブ各位
  平成29年8月29日 
  四日市市 都市整備部
北勢・中勢地域の「ものづくり」を支える社会基盤の現状と未来を考える
  シンポジウムの開催について
 三重県の北勢・中勢地域の発展のためには、国内でも有数の産業集積地である四日市市・鈴鹿市・津市の「ものづくり」に関する生産性向上が必要であり、「ものづくり」を支える社会基盤の整備が急務となっていることから、北中勢地域の関係者が一体となって地域発展の取り組みを行う契機となることを目的として、本シンポジウムを開催します。 
  記
1.日 時 9月16日(土)16時~18時(開場15:30)
2.会 場 四日市都ホテル4階
3.内 容
  〔第一部〕
  ○基調講演…『北勢・中勢地域の「ものづくり」を支える社会基盤整備のあり方について』
          講演者;名城大学教授 松本 幸正氏
  ○意見発表…四日市商工会議所会頭  種橋 潤治氏
  〔第二部〕
  ○パネルディスカッション
  コーディネーター 名城大学教授   松本 幸正氏
  パネリスト     四日市市長    森  智広氏
             鈴鹿市長     末松 則子氏
             津市長      前葉 泰幸氏
             日本トランスシティ(株)常務執行役員   小森 信弥氏
             AGF鈴鹿(株)代表取締役社長       塚本 祐司氏
             井村屋(株)代表取締役社長         前山  健氏
4.主 催
  北勢・中勢地域の「ものづくり」を支える社会基盤の現状と未来を考える
  シンポジウム実行委員会(四日市市、鈴鹿市、津市で構成)
5.後 援 四日市商工会議所
6.お問い合わせ  都市整備部都市計画課 事業調整監 鈴木
  (電話354-8095 FAX354-8404)
   
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎4F)
電話番号:059-354-8214
FAX番号:059-354-8404
 
 
 
 
 
 
 
 
