平成29年06月30日 記者発表資料 四日市市防災・減災女性セミナー 避難所設営訓練について
問い合わせ番号:14987-9800-1496 更新日:2017年 6月 30日
 本市では、男女共同参画の視点に立った防災・減災活動を推進するために、平成25年度から防災・減災女性セミナーを開催し、防災活動に対して意見を述べることができる女性の人材育成に努めています。
  このたび、女性セミナー受講者、女性リーダーの方々の参加を得て、市として初めての女性の視点を取り入れた避難所設営訓練を実施いたしますので、お知らせします。
記
- 名 称:大切な人を助ける避難所づくり ~女性の視点を取り入れて~
- 日 時:平成29年7月8日(土) 9:00~12:00
- 場 所:橋北交流会館 体育館
- 内  容:避難所レイアウト検討・設営訓練、トイレ・衛生対策訓練、訓練成果物の見学、
 意見交換・講評
- 講  師:減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表 浅野 幸子 氏
 特定非営利活動法人さくらネット 防災・減災学習推進担当 河田 のどか 氏
- 主 催:四日市市 危機管理室・男女共同参画課
- 共 催:四日市市地区防災組織連絡協議会・四日市市自治会連合会
- 参 加 者:防災・減災女性セミナー受講者、女性自治会長、地区の自主防災女性リーダー、
 学生消防団、各地区防災組織会長、各地区連合自治会長、地域マネージャー、
 減災アドバイザー他
 
問い合わせ先:
  危機管理監危機管理室 田中(宏)、中山
  電話:059-354-8119 FAX:059-350-3022
  E-mail:kikikanri@city.yokkaichi.mie.jp
   
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎6F)
電話番号:059-354-8119
FAX番号:059-350-3022
 
 
 
 
 
 
 
 
