コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 定例記者会見資料・要旨 > 平成29年度 >平成29年06月27日 定例記者会見資料 来て見て体験するふるさと納税返礼メニューについて

平成29年06月27日 定例記者会見資料 来て見て体験するふるさと納税返礼メニューについて

問い合わせ番号:14987-0094-8048 更新日:2017年 11月 2日

 ふるさと納税制度については、制度の趣旨に沿った対応を徹底させるため、4月1日に総務省から、寄付額に対する返礼品の調達価格の割合を3割以下とする基準などが新たに示されました。
 本市においては、4月に「四日市市ふるさと納税対策本部」を設置するとともに、ふるさと納税に関する非常事態宣言をし、ふるさと納税を通じて本市の活性化に資することを目的に、モノ(返礼品)よりコト(地域の取り組み)を重視した制度本来の趣旨を踏まえた取り組みを全庁的に進めております。
 その一環として、寄付者の人々に本市を訪れていただき、本市の魅力を体験してもらうような滞在型の返礼メニューを加えるため、対策本部の立ち上げ後すぐに庁内全部局からアイデアを募り、寄せられた92件の提案について第1回目となる絞り込みを行いました。
 今後は、実現の可能性について精査をし、独自性があり、アピール度が高いメニューを10~20件程度8月末までに確定させ、10月以降返礼メニューに加えていく予定です

【絞り込みの結果】
 対策本部および幹事会で絞り込みを進めた結果、合計で43件となりました。なお、主な返礼メニューの例は以下のとおりです。
 

テーマ  件数 返礼メニューの概要
萬古焼・日本酒・お茶

作陶・絵付体験、萬古焼に関するスポット巡り
茶摘み・製茶体験

文化・スポーツ  富田の鯨船見学と体験ツアー
自然・農業 果物の収穫体験
 夜景・コンビナート・港 クルーズ船の乗船、コンビナート夜景・花火鑑賞
プラネタリウム サプライズメッセージの上映
あすなろう鉄道 

枕木オーナーの募集、一日駅員の体験
オリジナルヘッドマークの作成

観光 とんてきなど四日市のグルメや観光スポット巡り
その他 16 離れて暮らす子(親)に四日市産の野菜などの仕送り
市営霊園の墓地区画内の除草作業等

 ※メニューにより提供可能な時期が限定される場合がある

【担当】財政経営部 市民税課 藤岡、豊田 電話 059-354-8131

このページに関するお問い合わせ先

財政経営部 市民税課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎2F)
電話番号:059-354-8132
FAX番号:059-354-8309

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?