平成29年06月14日 記者発表資料 市内小学校で実施する「企業から学ぶ地球温暖化防止対策講座」について
問い合わせ番号:14972-2545-8384 更新日:2017年 6月 14日
平成29年度「企業から学ぶ地球温暖化防止対策講座」が始まりますので、下記のとおりお知らせします。
記
1.「企業から学ぶ地球温暖化防止対策講座」とは
  
      本市では、次世代を担う子どもたちに、地球温暖化について考え行動してもらおうと、平成21年度から市内の企業と連携した出前講座を実施しています。
      講座では、市内企業の社員が講師となり、企業の環境に関する取り組みや地球温暖化防止対策について授業を行います。授業を受けた児童には、自分たちができる地球温暖化防止対策についてグループディスカッションなどを通して、これからの地球環境の保全のために必要なことを学んでいただきます。
2.今年度実施予定校
  
  小学校(五十音順)        講師企業
  
   内部東             JSR(株)四日市工場
   大矢知興譲           東芝メモリ(株)四日市工場
   塩浜              JSR(株)四日市工場
   中部西             東ソー(株)四日市事業所
   三重北             東芝メモリ(株)四日市工場
3.授業日程(予定)
  
  小学校     講師企業              授業日程
  
   中部西      東ソー(株)四日市事業所     6月22日(木)
                             5、6限目 13:45~14:30
   大矢知興譲    東芝メモリ(株)四日市工場    7月18日(火)
                             3、4限目 10:45~12:25
   内部東      JSR(株)四日市工場              1月23日(火)
                                                                                  5、6限目 13:40~15:15
     三重北                東芝メモリ(株)四日市工場        未定
     塩浜                   JSR(株)四日市工場                未定
4.授業内容
  
   授業の進め方は各学校と講師企業で相談して決めています。
   基本的には、企業紹介と地球温暖化防止対策についての講義と児童のグループディスカッションや発表を行います。(講師企業によって授業の進め方は異なります。)
5.その他   
  
  (1)授業日程は、都合により変更となる可能性があります。
  (2)取材に際しては、必ず事前に環境保全課にご連絡下さい。 
   
  お問い合わせ先 
  
  環境部 環境保全課 環境調整係 河合・松尾
  電話:059-354-8188  FAX:059-354-4412
  E-mail:kankyouhozen@city.yokkaichi.mie.jp 
   
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412
 
 
 
 
 
 
 
 
