平成29年05月26日 記者発表資料 「YY BOUSAI TOUR2017」の開催について
問い合わせ番号:14951-0028-6152 更新日:2017年 5月 26日
記者クラブ各位
   若年層市民の防災意識の高揚を図るとともに、消防団の存在意義について知らしめ、将来的な消防団員確保に繋げることを目的とし、 防災拠点や災害関連スポットなどをマイクロバスで巡るツアーを今回初めて開催します。つきましては、募集についての報道方よろしくお願いいたします。
2 日 時
     平成29年7月28日(金) 9:00~17:30
3 スケジュール(予定)
    ※時間、内容については、当日の交通状況等諸事情により変更することがあります。
    9:00 防災教育センター(あいさつ、オリエンテーション等)
    9:40 伊勢湾台風殉難慰霊碑 
        機能別団員下車            
    10:00 北部防災拠点予定地(通過)
    10:20 安島防災倉庫                     
    10:50 三重河川国道事務所鈴鹿川出張所
    11:50 南部分署(49災害関連映像視聴) 
    12:30 南部防災拠点(非常食による昼食含む)
    13:15 災害被災地(天白川・鹿化川)(通過)
    13:50 市民公園緊急用貯水槽 
    14:20 常磐分団車庫(耐震性貯水槽含む)  
    14:50 生桑応急給水拠点  
    15:20 海蔵川水防倉庫   
    15:50 北消防署(放水体験、はしご車試乗等)
    17:30 終了
     
  4 対象および定員
     小学校高学年(4、5、6年生)
     20人(応募多数の場合は抽選)
5 協力機関
     国土交通省中部整備局三重河川国道事務所、危機管理室、上下水道局、消防団
6 募集について
7月18日(火)までに、住所、名前、電話番号、生年月日、学校名・学年、保護者氏名、緊急時連絡先を、電話かファクスで、消防本部消防救急課地域安全係まで。
7 問い合わせ先
消防本部消防救急課地域安全係 水野・後藤・杉本
電話356-2005 fax356-2016
 
 
 
 
 
 
 
 
