認知症サポーター養成講座
問い合わせ番号:10010-0000-3685 更新日:2022年 9月 1日
認知症サポーターとは
「認知症サポーター」とは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援していただく応援者です。
平成17年度に、厚生労働省と認知症に関わる諸団体が提唱した「認知症を知り、地域をつくるキャンペーン」の一環で、平成21年度までの5年間に、全国で100万人の「認知症サポーター」養成をめざしたことから、取り組みが全国に広がりました。四日市市でも平成17年度からこの事業に取り組んでいます。
平成29年度に厚生労働省が策定した「新オレンジプラン」では、令和2年度末までに1,200万人の「認知症サポーター」の養成を目標としていましたが、令和4年3月末には全国で1,380万人に達しており、四日市市でも、「認知症サポーター」を更に増やして、認知症の人が安心して暮らせるまちづくりをめざしています。
また、令和元年6月に策定された「認知症施策推進大綱」では、小売業従業員、金融機関従業員、公共交通従業員、子どもや学生等対象を広げることが推奨されています。
「認知症サポーター養成講座」開催について
参加ご希望の方は、下記にアクセスしていただき電話または、FAXにてお申込みをお願いします。
オンラインでの開催についてご希望される団体は、地域包括支援センターまたは高齢福祉課の認知症地域支援推進員にご相談ください。
市民向け
- 開催一覧(PDF/243KB)(R6.11.19更新)
- 開催チラシ(PDF/331KB)
企業向け
【共通申込書(PDF/437KB)】(団体・企業向け)
「四日市市認知症サポーター養成講座」の講座内容
個人 | 団体 | |
内容 |
|
|
対象者 | 市内にお住まいの方、通勤、通学されている方 | 市内の地域の各種団体、企業、学校、友人の集まりなどのグループ |
時間 | 1時間から1時間30分程度 | |
受講料 | 無料 | |
講師 |
キャラバン・メイト 「認知症サポーター養成講座」を実施するための研修を受講した講師(在宅介護支援センター、地域包括支援センター、介護事業所職員等) |
|
申込方法 | 一般参加が可能な講座を随時ホームページにアップしますので、ご確認いただき、掲載のお問い合わせ先へお申し込みください。 |
おおむね10名以上で、掲載のお問い合わせ先へ講師の派遣をご依頼ください。 会場は、団体でご準備をお願いします。 |
申込先 |
高齢福祉課 電話:354-8170 FAX:354-8280 |
「キャラバンメイト(講師)」の養成
「キャラバンメイト」とは、「認知症サポーター」を養成するための講座を行う講師です。平成17年度に、介護相談員や在宅介護支援センター職員などを対象に養成を開始し、令和4年3月末現在、在宅介護支援センター職員、地域包括支援センター職員、介護保険サービス事業所職員、民生委員児童委員などを含め、389名の「キャラバンメイト」が登録されています。
「四日市市認知症サポーター養成講座」開催状況
|
開催回数
|
認知症サポーター数
|
平成18~令和3年度
|
994 |
28,212 |
令和4年度
|
82 | 2,016 |
令和5年度
|
77 | 1,621 |
合計
|
1,153 | 31,849 |
人口に占めるサポーターの割合等
|
四日市市
|
人口 |
309,719
|
高齢者数 | 80,736 |
高齢化率 |
26.1%
|
キャラバンメイト数 | 424 |
認知症サポーター数 | 31,849 |
人口に占める割合(メイト+サポーター) |
10.4%
|
サポーター1人当たり担当高齢者数 | 2.5 |
このページに関するお問い合わせ先
電話番号:059-354-8170
FAX番号:059-354-8280