コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

トップ > 市政全般 > 広報 > 記者発表・会議案内 > 記者発表資料 > 平成28年度(平成28年4月~平成29年3月) > 平成28年5月 >平成28年05月16日 記者発表資料 防災行政無線(固定系)地区遠隔制御装置の運用開始について

平成28年05月16日 記者発表資料 防災行政無線(固定系)地区遠隔制御装置の運用開始について

問い合わせ番号:10010-0000-3179 更新日:2017年 4月 1日

防災行政無線(固定系)地区遠隔制御装置の運用開始について

 市内117箇所に設置している防災行政無線(固定系)について、6月1日より地区遠隔制御装置の運用が開始されます。

 記

1 運用開始日
 平成28年6月1日(水曜日)

2 地区遠隔制御装置の概要
本来、防災行政無線(固定系)は、危機管理室にある無線操作卓を通じて放送を行いますが、地区遠隔制御装置を使用することで、危機管理室外からも無線の放送が可能になります。

3 運用主体・目的
 平成27年3月に、本市とコンビナート企業をはじめとした全36社で災害防止協定を締結いたしました。同協定には「事業所において災害が発生したとき又は発生するおそれがあるときは、地域住民に迅速に広報するものとものとする。」との記載があり、その内容を補完する目的から、必要に応じて災害防止協定事業者が使用します。

4 運用基準
 事業所において地域住民に被害が生じた、もしくは生じる恐れのあるような大規模爆発、大規模火災、有毒ガス及び有害物資の大規模流出等の災害が発生した場合で、かつ消防機関が事業所に到着するまでの間に使われます。
 そのため、事業所内で完結するような、小規模な事故の発生時には使われません。

5 その他
 地区遠隔制御装置は、災害時の広報手段の1つとして災害防止協定締結事業者に使用してもらうものであり、必ずしも同装置によって広報されるわけではありません。
 そのため、各事業所は、場合によっては地区遠隔制御装置を使用せず、今までどおり広報車等の方法で災害時の広報を行うこともあります。  

以上

事務担当 四日市市役所危機管理室 渡邉
電話番号:059-354-8119

このページに関するお問い合わせ先

危機管理統括部 危機管理課
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎6F)
電話番号:059-354-8119
FAX番号:059-350-3022

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?