オオキンケイギクを育てないで
問い合わせ番号:10010-0000-1472 更新日:2019年 4月 2日
北米原産のオオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定されています。この植物の栽培、運搬、販売などは法律により禁止されています。
<お願い>
  ○オオキンケイギクを家に持ち帰ったり、育てたりしないでください。
  ○もし自宅の庭にオオキンケイギクが生えていたら、普通の雑草と同様に駆除・処分してください。
(1)花が咲く5月~7月頃に、根から抜き取る
  (2)2~3日天日にさらすなど枯死させる
  (3)ビニール袋などに密閉して燃やすごみに出す
<特徴>
  ○5~7月頃に黄色の花を咲かせ、姿はコスモスに似ています。
  
  
  ○花びらの先にはギザギザがあります。
  
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町1番5号(本庁舎5F)
電話番号:059-354-8188
FAX番号:059-354-4412
 
 
 
 
 
 
 
 
