第2子以降子育てレスパイトケア事業
問い合わせ番号:10010-0000-1275 更新日:2024年 4月 8日
第2子以降が生まれたらよっかいちニコニコ子育て応援券の申請を!
~保育無料券がリニューアルしました!~
この事業は、第2子以降の子の出産後における保護者の心身の負担軽減を図るため、産後12か月に限り、認可保育園・こども園が実施する一時保育(注:1)、市内病児保育室が実施する病児保育(注:2)または民間事業者による家事支援(注:3)に、よっかいちニコニコ子育て応援券を利用して上のお子様に対して2回まで無料でサービスを受けることができます。仕事や冠婚葬祭の用事だけではなく、リフレッシュしたいときにお使いください。
このサービスを上手に使って、笑顔で子育てをしませんか♪
※令和6年4月1日から保育無料券がリニューアルしました。
名称をよっかいちニコニコ子育て応援券(通称:ニコニコ券)に変更し、対象サービスに家事支援を追加しました!
注:1 詳細は、「保育園での一時保育とは」をご参照ください。
注:2 詳細は、「四日市市内の病児保育室」をご参照ください 。 注:3 詳細は、「よっかいちニコニコ子育て応援券を使用した家事支援について」をご参照ください。
レスパイトケアとは
レスパイト(respite)には休息、休養という意味があります。
レスパイトケアとは、乳幼児や障がい児・者や高齢者などのお世話をする人が、一時的に解放されて、休息をとれるようにする支援(サービス)です。
よっかいちニコニコ子育て応援券とは
四日市市で第2子(2子=ニコ)以降をご出産の方が笑顔(=ニコニコ)で子育てできるよう、各種子育て支援サービスの利用料が2回まで無料になる券です。
申請できる人
市内に在住の産婦で、第2子以降の子(以下、「生まれた子」とする)を出産し、「生まれた子の兄・姉(小学生までの子)」を養育している人
多胎児を出産された方も申請できます。 詳しくは、ページ下部の関連ファイル欄の『多胎児(双子など)が生まれた場合のQ&A』を参照してください。
※既に保育無料券(ピンク色の券)をお持ちの方はご申請できません。ご注意ください。
有効期間内の保育無料券で家事支援もご利用できます。
ニコニコ券を利用できる人
ニコニコ券は生まれた子の兄・姉(義兄・義姉も含む)が利用できます。
■一時保育
・未就学児のみ利用できます。
・保育園・こども園(保育認定)に通っている場合は、一時保育を利用できません。
・幼稚園に通っている場合は、土曜日、長期休暇などに一時保育を利用できます。
・保護者の就労等は問いません。
■病児保育
・小学生までの子が利用できます。
・病気回復期等にあり、通園または通学が困難な子が利用できます。
・保護者の勤務などの都合により、家庭での育児が困難であることが条件です。
■家事支援
・小学生までの子がいる世帯が利用できます。
・サービスの詳細は実施事業所にお問い合わせください。
ニコニコ券の利用について
メニュー | 一時保育 | 病児保育 | 家事支援 |
申請回数 | 「生まれた子」おひとりにつき、1回まで | ||
発行枚数 |
1回の申請につき、ニコニコ券1枚(2枚綴り)を郵送 ※交付申請後、順次郵送します。 申請書を受理してから1~2週間程度かかりますので、 お早めにお手続きください! |
||
申請方法 |
下記URLからインターネットにて申請してください。 または、申請書に必要事項を記入し、専用封筒(切手不要)で郵送、または直接こども未来課へ 提出してください。(注:4) |
||
対象者 |
未就学児の上の子 ※園により年齢制限有 |
小学生までの上の子 | 小学生までの子がいる世帯 |
利用条件 |
・保育園やこども園(保育認定)に通っていない ※幼稚園に通っている場合は土曜日や長期休暇時に利用可 |
・病気回復期等である ・通園または通学が困難 ・保護者の勤務等の都合により家庭での育児が困難 |
事業所に要確認 |
利用期間 |
ニコニコ券を受け取った日から、 第2子以降の子を出産した月の12か月後の月の末日まで 例)令和6年5月生まれの子→令和7年5月末まで有効 ※申請のタイミングが遅れますとその分有効期間が短くなります。 申請はお早めに! |
利用方法
■一時保育
-
預けたい保育園・こども園への予約連絡
一時保育を利用するには利用を希望する市内の認可保育園・こども園へ直接ご相談ください。保育園・こども園により、名札代金等の実費が必要になる場合がありますので、予約の際にお尋ねください。 -
一時保育(注:5)の利用
一時保育の当日、「生まれた子の兄・姉(未就学児)」を預ける保育園に、必要事項を記入した「ニコニコ券」と「生まれた子の母子手帳」をお持ちください。一時保育を実施している認可保育園・こども園は下記リンクをご参照ください。
「四日市市内公私立保育施設一覧」
注:5 詳細は、「保育園での一時保育とは」をご参照ください。
■病児保育
-
病児保育予約受付システム「あずかるこちゃん」(注:6)で利用施設を予約
病児保育予約受付システムより各施設の利用登録および予約手続きを行ってください。 -
病児保育の利用
◆持ち物
ニコニコ券、病児保育を利用する子の保険証または母子手帳
・病児保育の当日、利用料金の精算時に、ニコニコ券をご提出ください。
・別途、食事代やおむつ代等の実費が必要です。
注:6 詳細は、「四日市市内の病児保育室」をご参照ください。
■家事支援(注:7)
-
下記の実施事業所一覧より電話にて利用予約
サービスに関することは各事業所にお問い合わせください。
※1回(2時間)あたり9,000円程度(2時間から利用できます)
ニコニコ券1枚につき1回の利用料を全額支払うことができます。
⚠️ただし、上限額(1回あたり9,000円/2時間)を超えた場合、超えた金額は実費負担となります 。また、キャンセル料が発生した場合、キャンセル料は自己負担となります。キャンセル料の支払いにニコニコ券は使用できません。
<事業所一覧>
こちらからご確認ください。
注7:詳細は「よっかいちニコニコ子育て応援券を使用した家事支援について」をご参照ください。
◆利用上の注意
・当日、ニコニコ券を持参し忘れた場合は現金で精算してください。後日持参していただいても、その日の利用料の還付はできません。
・破損、汚損が見られるニコニコ券は原則使用できません。使用せずに再交付の手続きを行ってください。
・ニコニコ券上部の生まれた子と使用期限が記載されている部分(「切り離さないで」と記載してある箇所)を切り離している場合は使用できません。
・利用できる券 <よっかいちニコニコ子育て応援券>
<有効期間内の保育無料券>
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館3F)
電話番号:059-354-8038
FAX番号:059-354-8061