コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
こにゅうどうくん

クリーニング所関連

問い合わせ番号:10010-0000-0956 更新日:2025年 10月 7日

■クリーニング所を営業、開設する際には届出が必要です。詳細については、衛生指導課までお問い合わせください。

手続対象者 当市でクリーニング所を開設しようとする者
手続の説明

クリーニング所を開設しようとする者は、厚生労働省令の定めるところにより、クリーニング所の位置、構造設備、従業員数並びにクリーニング師の氏名その他必要な事項をあらかじめ市長に届け出なければなりません。また、クリーニング工場を開設する場合は当該法以外に、建築基準法、水質汚濁予防法等の規制を受けます。事前に担当部局・機関と協議等してください。届出後、保健所による立入検査を行い確認済証が交付されます。

クリーニング所を開設しないで洗濯物の受け取り及び引き渡しをすることを営業しようとする場合も、同様に届け出が必要です。

根拠規定

クリーニング業法第5条第1項、四日市市クリーニング業法施行規則第4条

手数料 16,000円
必要書類
  1. クリーニング所開設届
  2. クリーニング所の構造及び設備の概要
  3. 平面図
    建物の総面積及び住居各作業室の区画、排水の位置を示した図面及び付近見取図
  4. 法人の場合:当該法人の登記事項証明書(原本持参)
  5. 他にクリーニング所を開設し、又は無店舗取次店を営んでいるときは、当該クリーニング所又は無店舗取次店ごとの次に掲げる事項を記載した書類
    (1)クリーニング所又は無店舗取次店の名称
    (2)クリーニング所の所在地又は無店舗取次店の業務用車両の保管
       場所及び自動車登録番号若しくは車両番号
    (3)従業員数
    (4)従業員の中にクリーニング師がいる場合は、その氏名
提出部数 各1部

届出には以下の種類があります。

  • クリーニング所開設届書
  • クリーニング営業変更届
  • クリーニング営業廃止届
  • クリーニング所等営業譲渡承継届出書
  • クリーニング所等営業相続承継届出書
  • クリーニング所等営業合併承継届出書
  • クリーニング所等営業分割承継届出書

関連ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Reader DCが必要です。

Acrobat Reader DCをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 衛生指導課
三重県四日市市諏訪町2番2号(総合会館4F)
電話番号:059-352-0591
FAX番号:059-351-3304

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?